fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2023年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2023年08月
ARCHIVE ≫ 2023年08月

ティッシュBoxカバーが完成しました♪

ティッシュBoxカバーが出来上がりました。

「わたしのカントリースタイル」から両面にハウスをアップリケ

したカバーです。

20230827_114008.jpg 

20230827_114443.jpg 

反対側

20230827_114149.jpg 


20230827_114206.jpg  


20230827_113757.jpg 

ティッシュを入れた中はこんな感じ・・・

20230827_114248.jpg


ふちにブランケットステッチをしました。

刺繍糸3本どりで刺していってたらあと残り5㎝ぐらいのところ

で糸がなくなり、同じ色がなかったので全部解きやり直し・・・

手間のかかったBoxカバーでした。

サイズ 横 25センチ・ 縦 12センチ・ 高さ 6センチ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

3日前、りーちゃんを爪切りに連れていきました。

20230824_134347.jpg 

助手席に鳥かごを抱っこしましたが、りーちゃん、どこに連れて

行かれるのかなと思ったのかな、ちょっと興奮していました。

20230824_140837.jpg 

りーちゃんがいたペットショップです。

爪切りが終わった後の、りーちゃん。

予約していたので、10分ほどで終わりました。

「おとなしく、おりこうさんでしたよ」と

誉めてもらいましたよ。

りーちゃんが来て1ケ月が過ぎました。

8月も残り4日なのにまだまだ猛暑が続きます。

ティッシュBoxカバーのキルティングが終わりました♪

「わたしのカントリースタイル」からハウスのティッシュBoxカバー

キルティングが終わりトップが出来上がりました。

これから巻きかがりで仕立てていきます。

(写真の写し方が悪いのかな?中心の底の部分が赤い)

何年か前にひとつ作ったけどこんなに手間がかかったのかな?

きっと手が遅くなったのですね。


20230821_161503.jpg 
 

昨日のりーちゃん

20230817_155130.jpg 

日課になりました。毎日水浴びしています。

水浴びした後は毎回鳥かごの上でパタパタ、ブルブルと乾かして羽づくろい

していますが、昨日はず~っと夫の手の上でしてましたよ。



20230822_192459.jpg 

りーちゃんは色んなことをします。

鳥かごの中で自作の歌?を歌ったり、放鳥中は私の足の上でその自作の歌を

歌いながら、体を振ってダンスを踊ります(*^▽^*)


20230820_093628.jpg 


20230820_093700.jpg

飼い主が入院して明日で1ケ月、りーちゃんは馴れてすっかり我が家のこ

兄の孫が「めっちゃ、懐いてるやん、じいじのことを忘れるん違う?」だって!!


※今日久し振りに更新して、訪問したブロガーさんのコメント欄にコメント書いたら
もう一度やり直してくださいと何回もでます。
なんでかな? 私の方のブログの不具合かな?

スーちゃんとワンコのメガネポーチ

台風7号が明日近畿を直撃のようです。

2018年、9月の21号を思い出して怖いです。

先ほどベランダの植物たちをリビングに避難させました。

リビングの観葉植物と合わせてジャングルみたいになっています。

どうぞ被害がでませんように。

進路にあたる地域の皆様もどうぞ気をつけてくださいね。

   ☆    ☆    ☆    ☆


頼まれて作ったスーちゃんとワンコのメガネポーチ

20230808_132025.jpg 

20230808_132038.jpg 

後ろ側は刺繍

サイズ ヨコ 18センチ タテ 8センチ マチ5センチ

もうお渡ししましたが、気に入ってもらえて良かったです。

20230814_101228.jpg

今途中までアップリケしているのは、「わたしのカントリースタイル」から

ハウスのティッシュBoxカバーです。

片面のアップリケが出来上がりました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

今日の「りーちゃん」です。

放鳥してあげたら毎日水浴びをしていますよ。

20230813_142358.jpg 

りーちゃんの姿が判別しにくいほどのすごい勢いで・・・

20230808_151315.jpg 

終わったら鳥かごの上でブルブルパタパタと乾かしています。

我が家に来て3週間、だいぶ慣れた「りーちゃん」です。

お盆に帰ってきたナナが「りーちゃん」がいるのにびっくりしたかも!!

仲良く一緒に遊んだことでしょう!!

×のアップリケのポーチ&今日のりーちゃん

ご近所の方が、知り合いの方から作ってもらった鍵入れが古くなったので

作って欲しいと頼まれたので、私が時々作ってる×のポーチ

と比べてみたらほとんど同サイズだったのでこのポーチで作って

あげました。

「汚れが目立たない黒っぽい色でお願いね」という事だったので

こんな配色になりました。

20230801_163700.jpg 


20230801_163800.jpg 

パッチワーク用のアイロンを購入しました。

20230802_100557.jpg 

今までのはちいさ過ぎて、いくら小物作りでも使い勝手が悪かったので、

これはクローバーのパッチワーク用、軽くて先がシャープで、とっても

使いやすくて、可愛いし細かいとこの作業がはかどります。

もっと早く買えば良かったぁ~


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

今日の「りーちゃん」です。

20230805_145448.jpg 

我が家にきて13日目。

毎日決めた時間に放鳥してあげています。

昨日と今日と水浴びしました。新聞紙の上に水浴び用の容器をおいたら

あの小さい体でそこら中に水が飛ぶぐらいすごい勢いで水浴びしていました。

水浴び後は夫の膝の上に乗って自分でパタパタと乾かしながら羽繕いを

していました。

20230804_151428.jpg 

夫に懐いています。

先週、鳥かごに戻そうとするけど、どうしても戻せず、これはもう

ねねちゃんに来てもらうしかないわって助けを求めました。

お互い信頼関係があるからかな、慣れてるし上手に戻してました。

ねねちゃんからちゃんとレクチャーを受けて、それからは毎日

ちゃんと戻せるようになりました。

とっても可愛くてりーちゃんに癒されています。