fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2023年05月
ARCHIVE ≫ 2023年05月
      

≪ 前月 |  2023年05月  | 翌月 ≫

ハウスのアップリケのポーチが完成♪

ハウスのアップリケのポーチができました。

ペンケースに使えるサイズです。

20230525_143415.jpg 

サイズ ヨコ 21㎝ タテ 11cm マチ 2,5㎝

ファスナー 20㎝

両側に木、赤、ブルーグリーン、 茶色の屋根の上のキルティング

が分かりにくいです。

20230525_143138.jpg 

反対側は2本どりのアウトラインステッチ

20230525_142202.jpg 



20230525_142210.jpg 

5月もあと4日、早いなぁ~今が一番過ごしやすいいい季節なのに

ムシムシした梅雨がやって来る。嫌やなぁ~(^_-)-☆

丸のアップリケのポーチが完成♪

両面に2,2㎝の丸をアップリケしたぺたんこポーチができました。

20230520_151707.jpg 


20230520_151237.jpg 

波型と丸の部分に落しキルトをしています。

★サイズ ヨコ 22センチ(一番長いところ)

     タテ 12センチ

        ファスナー 20センチ

20230520_112430.jpg 

ファスナーを付ける前です。

20230522_181258.jpg 

ハウスのアップリケのポーチはアップリケまでできました。

これから3層にしてキルティングをしていきます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

昨日、涙が出るほど悲しいお知らせを聞きました。

4年半前に亡くなったナナとの繋がりでブログでお友達になった野の花さん

の愛犬、ダックスの4ワンコちゃんのひとりラッキーちゃんが突然

旅立ってしまったとのことでした。

お母さんワンコちゃんと3姉妹、ラッキーちゃんはまだ8歳

ナナがいなくなって、可愛い4ワンコちゃんの動画でいつも癒されて

いました。

私が縫って上げたわんこ服を着てくれて可愛かった。

野の花さんのことを思うと胸がいたみます。

ラッキーちゃん、今まで可愛い姿をありがとうね。

安らかに眠ってね!!

丸のアップリケとハウスのアップリケのポーチ

もう何個も作った丸のアップリケのポーチを作っています。


20230517_134054.jpg 


20230517_134028.jpg 

2,2㎝の丸の両面のアップリケまでできました。

これから一番気を使う波型の繋ぎ合わせです。

ファスナーはミシンで縫えるので一番好きな作業です。


20230517_134124.jpg 

同時進行のハウスのアップリケのポーチ、ベースの布をベージュの色に変えて

制作中、どんなのが仕上がるかな・・・

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

20230426_145032.jpg 

ちょっと前にバナナシフォンを焼きました。

トールシフォンケーキ型14㎝使用。

いつもは焼きはじめて10分ぐらいして一度取り出し十字に切れ目を入れますが

今回はしなかったら花割れがきれいにできませんでした。


20230426_145547.jpg 


20230517_135923.jpg 

使ってるヘルシオ、上火がむらになって焦げます。

そして下火が弱いんです。

今回、はじめて天板の変わりにヘルシオについてた網を使ってみたら

最高に膨らんだ時からあまり焼き縮みが少なかったので、これから

天板から網に替えて焼くことにします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

今日の気温は29度、夫から、ベランダに置く緑のカーテンのゴーヤを植える

作業を手伝わされて、午前中でも暑かったです。

私の苦手な暑い夏がやってくる。

ハウスのアップリケのポーチが完成♪

アップリケしていたハウスのポーチができました。

20230506_102551.jpg 


20230507_143512.jpg 


20230507_143944.jpg 

後ろ側は2本どりのアウトラインステッチ

サイズ ヨコ 21㎝  タテ 11cm マチ 2,5㎝

ペンケース用です。

20230508_143614.jpg 

ベッドカバーの続きは14枚×6段のうち、5段目を繋いでいます。

昨日降った激しい雨も上がり、いいお天気になりましたが、風が

強くてちょっと肌寒いです。


2泊3日で小豆島へ!!

2017年に亡くなった夫のお母さんの7回忌法要に出席するために

2泊3日で小豆島へ行ってきました。

行きは、今回はじめて神戸からジャンボフェリーに乗船しました。


20230429_121535.jpg 


20230429_121455.jpg 

明石大橋です。

3時間半の乗船は長いので、パッチワークでもチクチクしようと持って

いきましたが、できる状態ではなかったです(^_-)-☆


20230430_114821.jpg 

ホテルの玄関に「二十四の瞳」の映画ロケで宿泊された田中裕子さんの

サインの石碑がありました。

1986年~  37年前ですね。



20230501_084135.jpg 


20230501_084108.jpg 

廊下にも写真が飾ってありました。

夫が言うには、昔、吉永小百合さんも映画のロケ中、このホテルに滞在していた

ことがあったそうです。


20230430_145706.jpg 

翌日、お義母さんの法要に出席し、お墓参りも済ませ、夫が、「寒霞渓」に

連れて行ってくれました。

「寒霞渓」は、日本3大渓谷美のひとつでそれはそれはもう紅葉が見事で有名ですが

結婚して、紅葉の時期に1度も連れて行ってもらったことがありません。


20230430_145812.jpg 



20230430_145230.jpg 

小学校の高学年の時に遠足といったらいつも「寒霞渓」で登山道を

てくてく歩いてしんどかったらしく「寒霞渓」はもう飽きたと

言っています。贅沢な!!

でも今年の秋は連れて行ってくれるのを期待しておこう。


ホテルに連泊し、帰りは姫路までのフェリーで帰ってきました。

コロナ禍中に亡くなって葬儀にも参列できなかった叔母さんと従姉妹の

お仏壇にもやっと手を合わせることができて夫はホッとしたようです。


20230501_105235.jpg