fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2022年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2022年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年06月
ARCHIVE ≫ 2022年06月
      

≪ 前月 |  2022年06月  | 翌月 ≫

紫陽花を見に勝尾寺へ♪

今日は家から車で20分程の所にある勝尾寺に紫陽花を見に

行ってきました。

ずいぶん前に紅葉の季節に行って以来久し振りでした。


DSC09241.jpg 

勝尾寺は西國霊場二十三番札所の「勝運の寺」「勝ちダルマ」で知られている

お寺です。
 


DSC09245.jpg 

この石段を上がり本堂に向かいます。

DSC09246.jpg 

勝ダルマは願いが叶ったら目標達成の証として、ダルマの左目に目を入れて

感謝の気持ちを込めてダルマ棚に奉納するそうです。

本堂に向かう石段を上がっていると、奉納されたたくさんのダルマが。



DSC09248.jpg 

本堂手前で可愛いトイプードルのワンちゃんに会いました。

おしゃれなゆかたを着せてもらって、若いママさんが熱心に写真を撮って

いましたよ。

可愛いので女のこかと思ったら男のこでタイガースファンだそうで

タイガー君というお名前でした、とても可愛かったです。
 


DSC09255.jpg 

歩いているとあちこち至る所におみくじを引いた後のダルマみくじが並べられて

います。

すごい数のダルマみくじは年末にすべてお焚き上げするそうです。
 
DSC09264.jpg 

ここにもダルマみくじが・・・

DSC09257.jpg 


DSC09266.jpg 


DSC09254.jpg 

8万坪の境内には3600株の紫陽花が植えられているそうです。

ピンクが可愛い。


DSC09277.jpg 

弁天池の鯉

見ていたら、集まってきて口を開けてエサをもらうスタンバイをしているので

夫が100円のエサを買ってあげたらエサの奪い合いが凄い迫力でびっくり!!


DSC09280.jpg

ここにもダルマみくじが・・・

向こうに見えるのが、弁財天を祀る弁天堂

見頃にはちょっと早かった紫陽花でしたが、充分楽しめました。

丸のアップリケのポーチ

 今日は曇り空のお天気、この数日少し肌寒いです。


先染めの生地を消化しようと、丸のアップリケのポーチを作っていました。



DSC09216.jpg 

アップリケの部分はプリント生地を、ベースに先染めを使っています。

このポーチは片側ずつ完成させておくのでファスナーがミシンで

つけられるので、楽なのが好きです。


DSC09223.jpg 


DSC09224.jpg 

以前作っていたのより、縦のサイズを少しだけ大きくしました。

20220525_190742.jpg 

先日、4わんこちゃんのママさんがが自宅の畑で収穫した野菜と梅を送って

くださいました。

梅が沢山だったので梅酒と梅ジャムをつくりました。

梅酒は3か月後の楽しみですが、梅ジャムは朝食のパンと、ヨーグルトと

一緒にいただいています。

はじめて作りましたが、とっても美味しいです。


ベランダのバラ

6月に入りましたね。

6月のキルトカレンダーが横に飾っている女性の後ろ姿のキルトと

同じなのに気がつきました。

DSC09200_edited.jpg 


今年の我が家のベランダのバラたちは去年に比べて開花が遅れました。

剪定の時期はいつも通りだったのだけど???

お気に入りのを2鉢、若い蕾の時一晩に一瞬のうち青虫に食べられ、朝

ビックリしました。葉っぱの裏に大きなのを一匹見つけました。

だから今年のバラはちょっと淋しい、来年は気を付けなくっちゃぁ~

DSC09204.jpg 


DSC09046.jpg  

今年迎えた「ピエール・ドゥ・ロンサール」

DSC09044.jpg 

蕾の時がなんとも可愛くて好きです。

DSC09032.jpg 

このお顔もお気に入り。

DSC09127.jpg 

「ラ・セビリアーナ」

市のバラ苗プレゼントの抽選で当たってからもう7、8年咲いてくれてるかな。

花付きが良く優秀なバラです。

DSC09178.jpg 

「マーガレットメリル」 ほのかにレモンの香りがします。

DSC09096.jpg 

 ピンクが可愛い。「ストロベリーアイス」

DSC09092.jpg 

「オルレア」と「ニゲラ」

去年、ベランダの工事で種が蒔けなかったので、来年の種用に小っちゃい苗を

いただきました。

DSC09091.jpg 

好きなミニバラ「グリーンアイス」

20220602_162605.jpg 

大好きな「二十四の瞳」

来年もきれいに咲いてくれますように!!