fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2022年03月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2022年05月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年04月
ARCHIVE ≫ 2022年04月
      

≪ 前月 |  2022年04月  | 翌月 ≫

ヘキサゴンのポーチが完成♪

4月もはや下旬、最近はすっかり超スローな更新になりました。

ボランティアで9年間、コンサートのチラシや会報誌を作ってきて

パソコンを働かせ過ぎてしまってパソコンも老化です(私もですが)

そのボランティアも、この4月で夫婦で卒業なのでやれやれと

いう気持ちです。

これからは好きなパッチワークも、目が大丈夫なうちにまだまだ

楽しみたい、たくさんある生地を消化したいところ・・・

そしてこの前から繋いでいたヘキサゴンのポーチが出来上がりました。

DSC08997.jpg 

2㎝辺のピースを62枚繋ぎました。

サイズ タテ 14,5㎝  ヨコ 21㎝  マチ 3,5㎝

前にリボンをつけてあげたら可愛くなりました。

DSC08999.jpg 

反対側

DSC09003.jpg 

ヘキサゴンのポーチの間に脱線して作っていたのがこれ

DSC08994.jpg 

ワンちゃんのアップリケ

アップリケは苦手なのであまり進んでしませんが、出来上がったワンちゃんは

可愛いですね!!

これからペットボトルケースに仕立てます。

四角繋ぎのポーチが完成♪

今日は季節が逆戻りしたみたいに寒くて夕方は電気ストーブを

使いました。

歩いている公園の楽しませてくれた桜もすっかり葉桜になりました。


そして、パッチは繋いでいたヘキサゴンをちょっと脱線して、カットしていた

生地で四角繋ぎのポーチができあがりました。

DSC08984.jpg 

DSC08985.jpg 

サイズ  横 21㎝ 縦 14㎝ マチ 4,5㎝

パイピングの下に山道テープで装飾

DSC08991.jpg 

ヘキサゴンはここまで~


夫が人感センサーの電球のカバー用にと、私の知らない間に4個も買っていた

カバー?が2個用途もないまま放置していました。

DSC08981.jpg 

このようなものです。

DSC08990.jpg 

ビーズのアクセサリー作りにはまった時期があってパーツは色々残って

います。

チェーンや丸かんを使ってこんなおしゃれなのができました。

『シュガーパイン』と『ヘデラ』を飾りました。

またヘキサゴンを繋いでいます。

またまた久し振りの更新です。


そしてパッチもまたヘキサゴンを繋いでいます。

DSC08978.jpg 

ポーチにする予定です。


毎日、公園を歩いているので、今年は何年分も桜を満喫しました。
 
もう散り始めています。

桜2 

4月5日、散歩時にスマホで撮影 ♪

DSC08134.jpg 

同じ場所で!!5年前にはナナも一緒に散歩して桜を楽しんだ。

懐かしいなぁ~

いなくなって2年程は、色々思いだすから、この公園にも行けなかった・・・


DSC08112_edited.jpg


昨日は、公園の向かいにある中学校の新中学生が大勢、真新しい制服姿で

桜を楽しんでいました。