fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2022年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2022年04月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年03月
ARCHIVE ≫ 2022年03月
      

≪ 前月 |  2022年03月  | 翌月 ≫

ヘキサゴンのポーチが完成♪

ヘキサゴンを繋いでいたポーチができあがりました。


DSC08972.jpg 

18ミリのピースを30枚ずつ両側で60枚

サイズ 横19,5㎝  縦17、5㎝  マチ3㎝


DSC08973.jpg 


DSC08974.jpg 

内布は可愛いバラ柄で、ポケットもつけました。



今日は曇り空でした。毎日、散歩している公園の今日の桜です。


20220329_164255.jpg 


20220329_164415.jpg 

池の真中に丘?があってドーナツ池になっています。

池の外周は約600メートルあるそうでたくさんの桜が植えてあります。



ソメイヨシノがほとんどですが、オオシマザクラも何本かあります。

20220329_164803.jpg 


今日、散歩していたおじさんが、全体はまだ4分咲きだと説明していましたが

このオオシマザクラは満開でした。

家から公園まで500m、そして外周600mを2周してから帰ります。

もう少し桜を楽しめそうです。


ヘキサゴンを繋いでポーチに・・・

今日は朝からしとしとと雨の日になりました。

寒くて寒の戻りです。

昨日は、暖かくて大人6人と子供3人で賑やかに両親のお墓参りでした。

4年前まではこの中にナナも一緒だったのになぁ・・・と思い出します。



最近はブログをさぼり気味です。

パソコンも開けない日が続いたりして、さぼり癖がついてしまいました。


DSC08970.jpg 

生地の消費です。ポーチにする予定でヘキサゴンを繋いでいます。

 


20220311_165410.jpg 

ブログはさぼりぎみですが、毎日の散歩は真面目に続いていますよ。

公園の池のカルガモが、ダンスでもしているかのようにグルグル回って

面白くてちょっと見とれていました。

20220321_163435.jpg 

昨日の公園の桜、蕾もピンク色にぷっくり膨らんで今日は開いているかな?

午後からは雨も止む予報みたいですが、開花した桜が見れるかな?

ベッドカバーの続き♪

1週間ぶりにパソコンを開きました。

ブログの更新も久しぶりで、3月もあっという間に中旬に

なっていました。

だいぶ暖かくなりました。

パッチのベッドカバーは中々進まなくて、でも1日2枚繋ぐのを

目標にチクチク繋いでいます。

DSC08968.jpg 

この前、食パンを作ってみようと買っていた100%米粉

食パンはちょっと膨らみが悪かったけど、パッケージのレシピに載っていた

シフォンケーキは小麦粉で焼いたのと変わらず膨らみ、米粉でもいけると

思いました。

そしてロールケーキのレシピも載っていたので焼いてみました。

DSC08966.jpg 

パッケージのレシピでは、卵は共立になってたけど、別立にしてみました。

膨らみがちょっと悪かったけど、味は美味しかったです。


11月にいただいたシクラメン、葉っぱの下に隠れていた蕾が次々開いて、

いただいた時よりも花数がすごい~いっぱい。

DSC08967.jpg 

これはなんとしても夏越しさせたいな。

和三盆のおひなさま♪

今日は桃の節句

いつもお世話になっている方が「ナナちゃんに~」とわざわざ

持ってきてくれました。


DSC08952.jpg 

香川県の和三盆のおひなさまのお菓子

DSC08954.jpg 

とっ~ても可愛くて眺めてるだけでも癒される。

ナナの命日までちゃんと覚えてくれてて、いつもやさしく、気づかいしてくれて

嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいです。

会うたびにナナの想い出話に花が咲いて、nanamamaはいつもウルウル・・・


DSC08957.jpg 

今日は押しずしを作りました。

P1010301.jpg 

何年か前に作ったお雛様。


3月に入ってちょっと暖かくなりましたね。

早く春がきてほしいな~