fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2021年06月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2021年08月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2021年07月
ARCHIVE ≫ 2021年07月
      

≪ 前月 |  2021年07月  | 翌月 ≫

サンプル布をピーシング

先週水曜日、21日に、2回目のワクチン接種をしてから1週間が

立ちました。

翌日、1回目、なん~にもなかった夫も38度の発熱で、私も1回目と同じ

発熱と頭痛で2人して1日寝込んでしまいました。


感染者がまた増えてきて、オリンピックも心配ですが、選手の

皆さんが、頑張っている姿に感動させてもらってるので

なんとか、最後まで無事に終わって欲しいです。


パッチは、サンプル布がたくさん、たまっているのでポーチ

でも作ろうかなとピーシングしています。

DSC08425.jpg 

先染めもプリントも一緒に、サンプル布を繋いでいってます。


そして夫がネットで見つけた素敵なポストカードを購入しました。

DSC08424.jpg 

大阪出身の写真家、津熊清嗣さんの「夢ノ雫」12枚入りセットです。

作品集として飾るようにと、宛名面には切手枠も郵便番号枠も印刷

されていません。

DSC08422_edited.jpg 

12枚とも素晴らしい写真ばかりで癒されます。

ナナの色鉛筆画を入れるのに購入していた額とマッチして一段と

引き立ちました。    ナナちゃんゴメンね!!

色鉛筆画の額

梅雨明けとともに連日の猛暑です。

今日の大阪は36度の予報です。

ナナの色鉛筆画、スローペースで描いていますが、夫が先に額を

作りました。

DSC08410.jpg 

DSC08415.jpg 

最初1,5㎝幅のだけで作っていました。

出来上がったのを見て、「それ、せっかく作ったのに、悪いけど、百均で買った

額の方がまだましやわ」とクレームつけたら、4,5㎝幅のをカットして

足してくれました。

これやったらクレームも言えないかな!!

いいのが完成しました~と、テーブルを見たら、なんと私が留守してる間、木を

切った時にテーブルまで一緒に切ってるんです もう~<`~´>プンプン

DSC08412.jpg 

深い溝ができています。

もちろん、故意に切ったわけではありませんよ、でもテーブルを切ってること

事態を気がつかないってやっぱり不器用で乱暴・・・しょうがないなぁ~

私は何でも丁寧に扱う性格なのに真逆ですぅ~

DSC08051.jpg 

3日に1度焼いている朝食用のパン、昨夜はレーズンをいれました。

そして今日は2回目のワクチン接種で、今から大阪自衛隊大規模接種センターまで

行って来ます。

ワンピースを縫いました♪♪

久し振りの更新になりました。

我が家の亡くなったダックスのナナとのご縁でブログでお友達になった

ブロ友さんが生地を送ってくださいました。

黒のふくれ織りの素敵な生地です。

ちょっと前に送っていただいてたのですが、中々縫えなくてやっと

縫いはじめて完成しました。

裏付きの、シンプルな、ノーカラー、ノースリーブにしました。



DSC08387.jpg
 

DSC08390.jpg 

写真の写り具合で紺にみえていますが、真っ黒です。

DSC08400.jpg 

コットンパールのアクセサリーで遊んでみました。

野の花さん、やっと完成しましたぁ~♪♪

素敵な生地をありがとうございました(^-^)


DSC08403.jpg 

このハサミとピンキングハサミ、もう40年以上使用しています。

ちょっと錆びていますが、ピンキング、裏生地を切るのにはまだ充分使えます。

ストウブでアクアパッツァ

毎日蒸し暑いです。

今年も又、私の苦手な嫌な暑~い夏本番がやってきます。

先日の誕生日にポチッたストウブのブレイザーソテーパンで

アクアパッツァを作りました。

DSC07904.jpg 

骨のある鯛 丸ごとは夫が嫌がるので切り身で。

残りは翌日のお昼にパスタにしたら2度美味しさを味わえる。


そしてHBを購入してから1度もスーパーで朝食用の食パンを買っていません。

DSC08374.jpg 

真面目に焼いています。

いつまで続くかな~ でもやっぱり焼きたてを食べれるから美味しいです。


DSC08382.jpg

ベランダでは「ストロベリーアイス」の2番花が咲いたけど、あっという間に

終わりました。