fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2020年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2020年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2020年11月
ARCHIVE ≫ 2020年11月
      

≪ 前月 |  2020年11月  | 翌月 ≫

エクシブ鳴門へ行ってきました。

11月もあと4日になりました。

コロナの感染者が急増し、大阪が東京よりも感染者が多い日もあったりして

gotoトラベルの対象外になりました。

エクシブ有馬離宮に行った時、「有馬もいいけど、鳴門がゆっくりできるよ~と」

10月に夫の知人の方から予約を入れていただいてたけど、急に感染が拡大し

キャンセルしようか、どうしようか迷ったけど、なかなか予約が取れない中

を取ってもらったので、思いきって行ってきました。


高速道路で「鳴門インター」まで約2時間

DSC07540.jpg 

「エクシブ鳴門」は山の上にあり、本館、サンクチュアリ・ヴィラ

サンクチュアリ・ヴィラ・ドゥーエの3棟あり、今回はドゥーエに宿泊

しました。

DSC07550.jpg 

バルコニーから本館が見えます。

DSC07529.jpg 

海の向こうにはすぐ近くに夫の故郷、小豆島がきれいに見えました。

DSC07511.jpg  

有馬は黒を基調にした部屋でしたが、ここは白で有馬と同じぐらいの広さ。

DSC07499.jpg 

アロマハウスは別の棟にありましたが、部屋のお風呂で充分でした。



DSC07562.jpg 


DSC07520.jpgDSC07521.jpgDSC07522.jpg 
DSC07523.jpgDSC07524.jpgDSC07525.jpg 
DSC07527.jpgDSC07528.jpg 
    
5時半からの夕食は和食で、ふぐや、松茸ごはん、みんな美味しかったです。

しかも個室でいただけたので、ゆっくりできました。



おみやげを買いに本館のShopへ車で送迎してもらいました。

20201120_202218.jpg 

本館の玄関前、きれいでした。

晩はこの日特別に花火があり、バルコニーからきれいに見えて

ラッキーでした。
     

DSC07536.jpg 
 
翌日の朝食も美味しかったです。

朝食とShop以外は誰にも会わなくて、コロナの感染対策も万全で

キャンセルしなくて行って良かったです。

これから、また巣ごもり生活です。

 


タペストリーが完成!!


刺繍とスーちゃん、ビリー、パターンのタペストリー

パイピングと山道テープの装飾が残っていましたが

やっと仕上げました。

3年がかりでした。

1DSC07481_edited.jpg  

サイズは130㎝×112㎝です。

 

 DSC07487.jpg

ここが一番お気に入り ・・・スーちゃんとワンコ

DSC07483.jpg 


DSC07485.jpg 


DSC07484.jpg 

アップリケは苦手なので、刺繍はわりと進みました。

今年中に完成してほっとしています。

ナナの三回忌

今日、11月10日はナナが亡くなって丸2年が経ち、三回忌でした。

10枚目の色鉛筆画が描けました。

なな10_edited 

2歳だった頃だから若いです。

1度だけペットモデルのお仕事がきて、大阪のスタジオで2日間撮影し

ムツゴロウさんこと畑正憲さんと共演させてもらいました。

ギャラもちゃんと沢山いただきましたよ(笑)

懐かしい想い出です・・・


昨年の1周忌はペット浄苑でちゃんと法要していただきましたが、

今年はコロナの影響で、4月から法要もできない状況になってるそうで

卒塔婆供養をお願いしてちょこっとお参りして帰ってきました。

ナナのお骨はまだ納骨できないでいます。

しばらくはそばにおいておきたいので、三回忌を機にペット用仏壇を購入

しました。

大切な大切な家族の一員でしたから・・・

DSC07449 - コピー     

ご近所のお世話になってる方から、三回忌をよく覚えてくれてて

「ナナちゃんに~」とお供えをいただきました。

ありがとうございました。

ナナの想い出話しが尽きなくて又泣いてしまいました。

DSC07440.jpg 

2年前の10月中旬ごろから食欲がなくなって、血液検査をしてもらったら

腎臓の数値が悪くて、2日後から治療に通う予定のその朝、突然逝って

しまった。

そこまではしなくても、もういいよと思ったのでしょう・・・


アップリケ、6, 7人目

11月に入りました。

今年もあと2ヶ月になり、1年があっと言う間・・・

時の過ぎる速さは時速年齢とある人が言っていました。

この年になったら早い筈です。

1日1日を大切に過ごしたいものです・・・



アップリケが2枚できました。

DSC07414.jpg 

黒の洋服3枚目、チュール地のグローブが上手くできるかなと

思っていたけど、なんとか出来上がりました。

DSC07415.jpg 

ちょっと雰囲気が違った女性。

ワンピースの色柄が好きです。

あと8人です。


DSC07426.jpg 

夫がシクラメンをいただきました。

毎年、立派なのをいただくのですが、夏越しに失敗しいつも1年きりで

枯らしてしまいます。

DSC07427.jpg 

今年は夏越しの方法を変えてみたら、元気に葉っぱがでてきて、ちっちゃな

蕾がたくさんみえるけど、大きくなるかな?楽しみ~