fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2020年01月 ≪  1234567891011121314151617181920212223242526272829 ≫ 2020年03月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2020年02月
ARCHIVE ≫ 2020年02月
      

≪ 前月 |  2020年02月  | 翌月 ≫

タペストリーの続き~

新型コロナウイルスの感染が怖くて、食糧を買いに近くのスーパー

に行くだけで用事がない限り外出を控えています。

特に心臓疾患があるので感染でもしたら怖いです。


なので、家にこもってミシン、使ったり、針もったりの毎日です。

2人分の入園、入学グッズはあと少しで出来上がり。

12枚もありました・・・


その間にタペストリーのキルティングはじめました。


DSC06738.jpg 


裏は好きなバラ柄

DSC06740.jpg 

同じのばかりしていたら飽きてくるのでひざ掛けと交互にしています。

ひざ掛けの続き~

3年生のねねちゃんの弟と妹るなちゃんが4月から1年生と幼稚園なので

今、2人の入学、入園グッズを縫っています。

弟は入園の時に縫ってあげたレッスンバックと上靴入れはそのまま

使えるそうで手間が省けて良かった・・・




その合間にタペストリーとひざ掛けのしつけをしました。

2枚だから腰が痛くなりそうでした。


ひざ掛けの方を少しだけキルティングしてみました。

DSC06735.jpg 

刺繍枠を使ったらやりにくいし進みが悪いけど、ボチボチしていきます。


色鉛筆画に挑戦

テレビ番組の「プレバト」は出演者がそれぞれの才能を発揮して

面白いので毎週欠かさず観ている。

最近は色鉛筆画の先生のリアルな絵に引き込まれてしまいました。

色鉛筆画は描いたことがなかったけど、色鉛筆と本を買って

しまいました。

「リアル色鉛筆レッスン」と「うちの犬を描こう」 2冊


はじめての色鉛筆はうちにはもういなくなったナナに挑戦

 DSC06718.jpg


写真を見ながらケント紙のA5サイズに・・・


DSC06732 - コピー  

うん、中々難しかったけど、はじめての色鉛筆画「ナナ」完成 


今日、10日はナナの15回目の月命日

やっと、ナナの写真が冷静にちゃんと見れるようになったかな・・・