fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2017年01月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫ 2017年03月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2017年02月
ARCHIVE ≫ 2017年02月
      

≪ 前月 |  2017年02月  | 翌月 ≫

「Kusuyoふれあいコンサート」

シャンソン歌手 Kusuyoさんは障がい者の方々の為の

チャリティーコンサートも積極的に行っています。

滋賀県草津市の障がい者支援施設「社会福祉法人 若竹会」の

第32回チャリティーイベント「Kusuyoふれあいコンサート」が

昨日26日、とてもいいお天気の中、栗東市の

「栗東芸術文化会館 さきらホール」で行われました。

DSC07776.jpg 
開演前のホールを撮影

この後

406席の客席がほぼ満席に近いお客様でいっぱい・・・


DSC07786.jpg 

「百万本のバラ」など、シャンソンと、Kusuyoさんの好きな中島みゆきさんの

「誕生」や、さだまさしさんの「無縁坂」など、アンコールの「愛の賛歌」も

入れて19曲を聴かせてくれました。


DSC07801.jpg 


DSC07824.jpg 



そして若竹作業所のメンバーの「17歳のオルゴール」という本の中の

詩をKusuyoさんが朗読、その方が作詞をした「ありがとう、愛を」を

歌い、2時間の感動のコンサートでした。

3月12日、大津市民会館でリサイタルを行う、Kusuyoさんの妹さんの

シャンソン歌手、ゆうちゃんもバックでコーラス共演でした。

タペストリーにアップリケを追加

先日のタペストリーですが、空いているところに

装飾でもするつもりでいましたが、それもしっくりいかないかなと

超特急でアップリケを1枚作りました。


DSC07770.jpg 

キルティングもはじめていましたが、周りのしつけを解いて

あいていたところに埋めて額縁の布も接ぎました。

やっぱり頑張って1枚足して良かった・・・です。

あとはひたすらちくちくです~



DSC05508.jpg 

何回も登場するちりめんで作ったお雛様

タペストリーの続き

2月のはじめ、蟹を食べに夕日ケ浦温泉に1泊旅行した。

食べきれないほどの蟹を食べて、満腹になった体で、

なんと!!50年ぶりに卓球をしました。

2日後に腕が痛くなり上がらなくなって、あ~年やな~と

つくづく思いました。

でも昔を思い出して楽しかったです(^^♪



腕が治ったので、タペストリーのしつけをして

ちくちくはじめました。


DSC07748.jpg 

フープを使ったらやりにくく少しずつしか進みません・・・




DSC07761.jpg  


今日のナナ・・・

今日の新聞の記事に『ペットを「家族」として大切にする意識の

広がりとともに、飼い主が動物病院に連れて行く機会も増えたと

される。

11年の平均寿命は犬が13,85歳 猫が14,39歳だったが

16年にはそれぞれ14,36歳 15,04歳に延びた』と載っていました。


ナナもここ1~2年、病院に行く回数が増えてきた。

先週も連れて行って、抗生物質を処方してもらった。

nanapapaがまたメイベットも買ってきた。

気のせいではなく元気が戻ってきた(^-^)

ちょうど平均寿命の年齢・・・まだまだナナとのシニアライフ

大丈夫みたい!!