fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2016年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2016年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2016年08月
ARCHIVE ≫ 2016年08月
      

≪ 前月 |  2016年08月  | 翌月 ≫

ナナのその後。

           暑~い!!暑い毎日ですが、

          オリンピックも熱~いですね。

      大会も16日目、日本選手の活躍が素晴らしいですが

    今日の陸上男子400メートルリレー決勝はもう興奮しました。

       銀メダルはほんとに素晴らしかったですね!!




      そしてナナのその後ですが、薬が効いてるみたいです。

   DSC06670.jpg 

       早くちょうだいと朝の薬を待ってるとこ・・・

       初めての粉薬なのでどうやって飲ませようかと

       心配したけど、ぜ~んぜ~ん心配無用でした。

       nanapapaに似てるのか薬が好き?みたいです。

      それから、布団で作った足場も、見てると、だいぶ

        負担が少なくなってるみたいです。

   DSC06665.jpg 
  
              時々寝てます。

    先生から、背中を痛めるより、首の方がこわいよと言われたので

           体重の減量もしないとね・・・


   nanamamaは暑いのと落ち着かないことがあって針をもってません。

    読売新聞に注文していた、「キルト時間」の2冊目が届いたので

           それを眺めてるだけ~で~す。

   DSC06673.jpg


敷布団をリフォーム

    昨日、我が家のナナ、元気がなくて、どこか痛がってる様子
    
       なにもしないのに、時々「きゃ~ん」という、

    動物病院に電話したら、明日休診日なので、今日連れてきますか?

           って私もおともしました。

    診察室に入って体重を計ったり、先生が背中やら、首を抑えたり

   首を左右に動かしたりして、結果は首を痛めてるということでした。

    丁寧に診てくれる優しい先生で、それから先生の指導、説明が

              30分程続きました。

              原因はnanapapaです。

   先生に「ナナは寝る時はちゃんと、自分のケージにはいって寝てたのに

    5年程前から、夫が一緒に寝たいと言い出し、私は反対したのに

        二人で寝ていたベッドに上げてしまったのです。

           私は今和室でお布団敷いてねてます」

    先生「あら~お父さんは、お母さんよりナナちゃんをとったんだ」(笑)

       それがいけなかった・・・「今はナナちゃんはお母さんと寝る

            方が体の為にはいいね~」って~

          ダックスは胴が長いから上がったり

     飛び降りたりが負担がかかる。ソファーも同じ・・・

      昨日先生の指導で古い敷布団で足場を作ってあげたらと

           いうことで今日早速作りました。

   DSC06644.jpg 

    敷布団の長さを3/2の長さに切って折りたたんでカバーを縫って

                 いれました。

   DSC06654.jpg 

     ソファーに上がり降りするときの高さが低くなってちょっと

       ましになりました。 さてナナはどうするかな~

    上がらなくてこの上で寝るかな~その方がいいんだけど・・・

       それと首輪式のリードがいけないそうです。

   ハーネスを何枚か作っていますが、ハーネスが負担がかからなくて

             いいそうです。

   DSC06655.jpg 

  これは何年も前につくったものですが、また工夫して作って上げないとね。


    痛み止めのお薬を2週間分もらって今度また2週間後に診察です。


   DSC06658.jpg 


          この前は背中で、次は歯茎で昨日は首

     14歳を目前にして病院に行く回数が増えてきました(^_-)-☆

     いつも病院はnanapapaに任せていましたが、この前の背中から

    心配でおともして診察室に入ったら、先生が「あら~今日はお母さん
     
    も一緒に~ナナちゃん、至れり尽くせりやね~」って・・・(^_-)-☆

友達にわんこ服を~

            暑~い!!

       今日の気温37度・・・酷暑です。

    今日は外に出ていませんていうか暑くてでれません(;_:)

  木曜日に用事で琵琶湖まで行って夕方電車で帰りに、途中夫から

  「今どこらへんや?こっちは大雨になってるで~」とメール・・・

      「え~??滋賀はいい天気やったのに~」って

       駅に着いたら、傘をもってない人達の人・人・人で

          あふれててびっくり・・・

   バスは出た後、しかたないからタクシーのりばに行ったら行列

    20分待ったけど、そのうち次のバスの時間がきたから

  又バス停に戻ったけど、バス乗り場も行列・・・バスも来ない・・・

     ふたたびタクシー乗り場へ・・・行列もなくなってて

   やっと帰れました。そして駅の近くの駐輪場に2泊した自転車を

         今日夫が取りに行ってくれました(^_-)-☆ 


          昨日は1日バッタンキュー・・・・




   DSC06580.jpg 

   DSC06582 (1) 

   DSC06592.jpg 

              ベースボール服   

   DSC06594.jpg 

   DSC06587.jpg 

    ペットショップのオーダーのわんこ服を縫ってた時に縫って

    家に残ってたわんこ服です。タグは一応「nana」ブランド


  昨日フェイスブックに、私の若~い友達から「まだわんこ服縫ってますか?」

           とメッセージが入ってました。

    お勤めしているのに、今なんでも手芸にトライしている彼女・・・


  妹さんのチワワ犬の服を縫ってみるそうなので、この服も着てもらってと

   たくさん残ってる生地と一緒に早速送ってあげようと思っています。

        私は今ナナのもあまり縫ってあげてないよ~ 

×のアップリケのポーチが完成


           いつの間にかもう8月・・・

           毎日、毎日暑いですね!!

        ついついアイスを食べ過ぎて体重が・・・




   DSC06570.jpg 

   1×3のアップリケのピースをカットしてたポーチが完成しました。


                 表側


   DSC06576.jpg 


                反対側

      今日1個お嫁に行きました。お薬入れにするそうです。


 


   DSC06472 (1)_edited 


 夫が知り合いの花屋さんでいただいてきてグリーンのカーテンを作ると

   自分で植えた純白ゴーヤ(私は朝顔の方が良かった(^_-)-☆)


   DSC06566.jpg 

    1か月半でこんなに大きくなりました。

         ほんとにグリーンのカーテンです。

   DSC06563.jpg 

          部屋の中からはこんな感じ・・・

 心なしか、涼しく感じます。ゴーヤの実も4、5個できて大きくなっています。

           食べられるようになるかな~

  先日、ご近所の方が「畑で作ったゴーヤが大きくなりすぎてね~食べて~」

      といただきました。1個で2個分ぐらいの大きさ・・・

       つくだ煮にしていただいたら美味しかったです。