fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2015年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2016年01月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年12月
ARCHIVE ≫ 2015年12月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2015年12月  | 翌月 ≫

良いお年を~!

              2015年も後残すところ数時間になりました。

          今年1年、健康で、ボチボチながらも、好きなパッチワークも

        楽しめたし、いろんな出会いもあり嬉しい1年でした(^-^)


            ブログに訪問して下さった方、応援して下さった方
                  
                                          ありがとうございました。


                どうぞ良いお年をお迎えください。

             又来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 
              DSC05141 (1) 
            
                         Kusuyoさんとナナのツーショット



        訪問していただきありがとうございます。
          ランキングに参加しています。
       ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

                  
            

        いつも応援ありがとうございます。(^-^)

◇2015年9月~12月の作品◇

       明日で2015年も終わり・・・何回も言ってるけどほんとに

         1年って早いなぁ~!年齢のせいでしょうね(^_-)-☆

            今日は、9月~12月に作った作品です。



     DSC04123.jpg DSC04349.jpg 

     DSC04399.jpg DSC04377.jpg 

     DSC04453.jpg DSC04568.jpg 

     DSC05131.jpg DSC04898.jpg 

     DSC05022.jpg DSC05027.jpg 

  
     Juluさんのキットがま口ポーチに初めて挑戦して、つけ方が難しかったので

        復習をしたくて、手持ちの生地で2つ目も作りました。

        1番下のポシェットはお友達に頼まれたお散歩バック

       
            気に入ってもらってよかったです(^-^)



    DSC03014.jpg 

                  
おまけ

         スーちゃんとビリーとねこのウォールポケット

          いいところへお嫁に行きました。(^-^)


        


          訪問していただきありがとうございます。
             ランキングに参加しています。
          ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

                     
                                              

           いつも応援ありがとうございます。(^-^)

◇2015年 5月~8月◇

      昨日は寒かったけど、今日は寒さも緩んでいいお天気です。

        朝からシーツやマットを洗濯、よく乾きそうです。

  

          今日は、今年5月~8月に完成した作品です。



     DSC03048.jpg DSC03040.jpg 

     DSC03716.jpg DSC03646.jpg 

                  DSC03417.jpg DSC04031.jpg 

                                                 DSC03769.jpg 
                 

                            アップリケが余り好きではないので、女の子のタペは大変

                でした(^_-)-☆

            でも完成したらとっても可愛いです。

                         今下のブログランキングのバナーの写真に使っています。


         ×のアップリケのミニポーチもいくつ作ったか忘れた程

       作りました。ショニール織のポーチはこの後ファスナーを

               付け替えました・・・



           訪問していただきありがとうございます。
             ランキングに参加しています。
          ポチっと応援していただけたら嬉しいです。
                   

                 

           いつも応援ありがとうございます。(^-^)

◇2015年1月~4月の作品◇

          今年も残りあと5日となってしまいました。

        ほんとに1年ってあっという間に過ぎてしまいます。



        それで今年作った完成品を3回に分けて振り返って

               アップしたいと思います。


             今日は1月~4月までの作品です。





        DSC02146.jpg DSC02321.jpg

     DSC02343.jpg DSC02552.jpg

     DSC02565.jpg DSC02597.jpg

     DSC02749.jpg DSC02868.jpg


        一番上のタックバックは、途中でアップリケが嫌になって

             投げ出しそうなくらいでした。(^_-)-☆

         額入りのスーちゃんはお友達から頼まれたもの・・・


           きのこのポーチは良く使って大活躍です。

           ワイヤー口がねポーチはJuluさんのキットでした。

          マカロンポーチはいくつ作ったか忘れたほど

                 作りました。


              明日は5月~8月までを~    

     



          訪問していただきありがとうございます。
            ランキングに参加しています。
          ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

                    ↓
               

           いつも応援ありがとうございます。(^-^)

ポーチがお嫁に♪

            4日振りの更新になりました。

        今日はクリスマスイブですが、ケーキもなしでした。



        昨日、と~っても素敵なお客様がみえました(^-^)

            DSC05135.jpg



      ナナも前日、トリミングできれいにしてお迎えしました(^-^)


       ナナは1年ぶりの再会~(うっ!!再会?歌ってる人ね ♪ )

                   いつもCD聴いてるもんね~

           昨日はとっても楽しい1日になりました。

 
      それで先日出来上がったヘキサゴンの色違いのポーチが

             3つともお嫁に行きました。


     DSC04568.jpg DSC04898.jpg

             DSC05131.jpg 

     
                                     ありがとうございました。(^-^)

         




           訪問していただきありがとうございます。
             ランキングに参加しています。
          ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

                     
                
               
           いつも応援ありがとうございます。(^-^)

ヘキサゴンのポーチが完成!

        今年もあと10日余り、今日は暖かくていいお天気です。

    普段、何もしない夫が今日は窓ガラスを拭いてきれいにしています。^^

       明日雨が降らなければいいですが、きっと降りそうです。




    DSC05131.jpg  


        ヘキサゴンのポーチ、ピンク系が完成しました。


    DSC05133.jpg


            後ろ側も同じような感じ・・・


      1回、ペーパーライナーを包んで巻きかがりしてみようかなと

         思うけど、やっぱり繋いでいく方が好きかな~


    
     DSC05008.jpg


         白のアイビーゼラニュームが可憐に咲いています。


       いただいた株が大きくなったので挿し木してみようかな・・・


           訪問していただきありがとうございます。
             ランキングに参加しています。
           ポチっと応援していただけたら嬉しいです。
                      ↓
                

            いつも応援ありがとうございます。(^-^)

ヘキサゴンのキルティングができました。


          今年も残り少なくなってきました・・・

     気ぜわしくなってきて更新もさぼってるのでランキングも

             だだ下がり(^_-)-☆

      でも昨日はお友達と近くでごはん食べに行ってお茶して

       気がついたら3時間もおしゃべりしていました・・・


   
    DSC05125.jpg


        ヘキサゴンのポーチのキルティングまでできました。

      
     タペストリーは細かいアップリケなので、ゆっくり落ち着いて

         しないと、できないし、やる気がしない・・・

     今年最後の教室で可愛いショルダーバッグの布合わせをしたので

      そっちの方に気がいってるけど、このポーチを仕上げないと~


      
    DSC05128.jpg
      


         とっても美味しいものをいただきました(^-^)


           鈴の形をしたベビーカステラ「鈴焼」

     四国の和三盆を使った、ふわふわして上品な甘さで食べ出したら
       
     やめられない!やめられない、だんだん増えていくお腹の肉を

            つまみながらいただいています。

            Tさんありがとうございました。

         
        
           

        

           訪問していただきありがとうございます。
             ランキングに参加しています。
          ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

                      
                 

              いつも応援ありがとうございます。(^-^)

ヘキサゴンのポーチの続き~


       明日は今年最後のパッチの教室ですが、タペストリーは

        あまりやる気なしです。いけませんね(^_-)-☆

     

       ヘキサゴンのポーチのキルティングはじめました・・・

 


     DSC05123.jpg

    
      キルトラインをかえてみようと思ったけど又前のと同じものに

              なってしまいました・・・



     
    
    DSC05117.jpg



        お友達からとってもきれいな色のバラをいただきました。

               嬉しいです(^-^)

      画像の色よりも実物はまだまだきれいなショッキングピンクです。

          



         訪問していただきありがとうございます。
            ランキングに参加しています。
        ポチっと応援していただけたら嬉しいです。
                    ↓
               

           いつも応援ありがとうございます。(^-^)

Kusuyoクリスマスコンサート♪

     1昨日の10日、大阪、天満橋のルビューイーゼルで毎年行われてる
      Kusuyoさんの「クリスマスコンサート」に行ってきました。

   今年で7回目になり毎年一緒に行ってるいつものお友達と、そのお友達が
     今年はじめて一緒に~  大分出身ということで同郷でした。
  
      ランチ付きでしたが、写真を撮るのを忘れてしまって

       気が付いた時はデザートのみになっていました。

    DSC05028.jpg 

       なぜか?~と言うと、テーブルのお隣りに座ってる方が

     ショートカットで前髪をあげて、お顔、ルックスとも、どうみても

       タカラジェンヌにしかみえなくて気になっていたら、なんと

        山形から来られたKusuyoさんの大ファンの方で、

       電話ではお話ししたことがあったKさんでびっくり!!


       今年滋賀と京都のホールコンサートに来られてたのに

      会えずにいたけど、今年最後のコンサートでお会いできて

             嬉しかった(^-^)

    そういえばKusuyoさんが「宝塚のスターみたいよ~」と言ってたのを

              思い出しました・・・

   
       ランチをいただいて、まずはKusuyoさんのシャンソン教室の

            生徒さんの歌の披露からです。

              DSC05046 (1)

     さすが皆さん上手ですが、特に「じっとこうして」を歌ったFさん

    歌手デビューするの~?っていうぐらい上手で、もうびっくり、くりくり
       やっぱりKusuyo先生の教え方が上手だからなんでしょうね~

                     石川武司さんのピアノが歌いやすかったとご本人・・・


      そしてもうひとつびっくりしたのは若いイケメンのシンガーが
              ゲストで歌ったこと・・・

       奈良出身で今年の㋄から上京して歌手活動してるという

             平瀬太貴さんと言う方

    DSC05052.jpg 

            「糸」を聴いたけど良かったぁ~

     歌を聴いた人を感動させるところはKusuyoさんと共通するところが

              あります。又聴きたいなぁ~

   
    DSC05054.jpg    

      Kusuyoさんの1部は「小さなシャンソンの店の片隅で」から

      「ビアンムッシュ」「ミロール」「カルーソ」

    DSC05079.jpg

       2部は私の好きな「晩秋」も~ いつ聴いてもうるうるする。

    DSC05091.jpg

     
Kusuyoさんの衣装のデザイナー、金森瞭子先生が西陣織のドレスの
  
               説明をされています。

      ステージではいつもお客様が歌と衣装に感動されるんですもの!!

     
         DSC05099_edited.jpg

        最後にKusuyoさんと平瀬太貴さんのツーショットです ♡ 

       今年も楽しいクリスマスコンサートでした。
   



   

          
          訪問していただきありがとうございます。
            ランキングに参加しています。
         ポチっと応援していただけたら嬉しいです。
                  
 ↓
                

            いつも応援ありがとうございます。(^-^)

お散歩バック完成!

        私のブログを毎日みてくれている大分佐伯の友達から

      「ブログを更新してないから、心配してたよ~元気やった?

       チョコレート食べてあげようか?」って更新した時に

              送ってきたメール・・・


    
     彼女は中学時代からの親友、Kusuyoさんのお蔭で

        ふるさとコンサートで毎年会えるようになったけど、

    去年はお腹周りが、ちょっとふっくらしてたけど今年のコンサートで


      会ってびっくり(@_@)スマートになってて若返ってた!!!


     甘いものをやめて、毎日KusuyoさんのCDを聴きながら歩いてる・・・

   
    頭が良くて、賢い彼女、同級生だけど私よりず~いぶんしっかりしてて

       意志が強いな~ 私は甘いものやめられないから、最近は

     彼女のお腹の分までもらったみたいなお腹になってきました・・・



  
             お友達の お散歩バックが完成しました~


     DSC05022.jpg

  
            トイプードルの福ちゃんとのお散歩バック

      
     DSC05027.jpg


          バラが好きなので後ろ側は地模様のバラ柄、ご希望で


              ファスナーポケットもつけました。

               縦18㎝ 横26㎝ マチ7㎝


            今日会えたので渡せて良かったです(^-^)
     

    




              訪問していただきありがとうございます。
               ランキングに参加しています。
            ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

                      ↓
                  

              いつも応援ありがとうございます。(^-^)