fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2015年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2015年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年11月
ARCHIVE ≫ 2015年11月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2015年11月  | 翌月 ≫

ヘキサゴンの続き&スノーマン


今日で11月も終わり、今年もとうとうあと1か月になって

しまいました。早~い・・・


今日のお天気マークは雨だったけど晴天です。

夕方から外出するのでいいお天気で良かった(^-^)



DSC04958.jpg 

ヘキサゴンのポーチは横列が繋がったので

並べてみました。


ブルー系、 グリーン系 の次は ピンク系 です。

完成はどんな感じになるかな~まだパイピングの生地決めてないけど・・・



DSC04961.jpg 

去年のブログに登場してるかも~


額入りのスノーマンを出しました。



訪問していただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

 ↓


いつも応援ありがとうございます。(^-^)

ヘキサゴンつないでいます。

昨日は、1週間前にした血液検査他の結果を聞きに

かかりつけのお医者さんへ~


診察室に入るなり「Kusuyoさんは元気?」って先生


Kusuyoさんもコンサートで忙しいけど、Kusuyoさんの歌を

聴きに中々出かけてもらえない忙しい先生・・・



で、検査結果は悪玉コレステロールがちょっと高いけど

他は異常なしということで「運動してよ」って言われました(^_-)-☆



DSC04956.jpg 

ヘキサゴン、ちょっとだけ繋ぎました。

ピンク系で合わせてみました・・・



DSC04955.jpg 

nanapapaと散歩中のナナ、リビングの窓からシャッターON・・・

13歳にしてはまだまだしっかり歩いてる(^-^)




訪問していただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。
 


いつも応援ありがとうございます。(^-^)

ピンク系のヘキサゴン



このところ、ヘキサゴンのポーチがお気に入りです。

今度はピンク系をカットしてます。


細か~いアップリケから気分転換です・・・



DSC04948.jpg 

1枚の生地の中にばら柄、ドット柄、チェックなどがパッチワーク風に

なった生地です・・・こんな生地って案外重宝しますよねぇ~






訪問していただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

 ↓


いつも応援ありがとうございます。(^-^)

エンドウの続きの続き~

今日はお昼から雨も降りだし寒い1日になりました。

11月も後5日で終わり・・・早~い!!



DSC04936.jpg 


今日は実の部分をアップリケしましたが、サヤの先っぽのとがった部分が

きれいにできなくて

実もちっちゃくて、こんなのほんとに苦手~


最初からもうちょっと拡大しとけば良かったなぁ~と後悔(^_-)-☆




DSC04940.jpg 


ショップから送られてくるサンプル布、又溜まってきました。


何かにつかいたいけどね~



訪問していただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

 ↓


いつも応援ありがとうございます。(^-^)

タペストリーのエンドウの続き~

タペストリーのアップリケが細かいので、広げては眺めるだけで~

又しまって~の繰り返しで中々進みません(^_-)-☆


DSC04933.jpg 

エンドウ、でも今日はちょっと頑張ってあと少しになりました。


と言ってもあと10枚あるのかな・・・



昨日は知事選の投票に~

投票所の中学校の前がいつもの散歩コースの公園なので

ナナを連れて投票所に行きそのまま公園へ・・・


同じダックスを連れた飼い主さんが「あら~まだ若いねぇ~」と

「いいえ~もう13歳ですよ」と答えたら「あら!ナナちゃん!」って

「13歳」でナナを覚えてくれてたのか・・・

その子もナナちゃんでした。14歳のナナちゃん顔が随分白くなって

いました。

「なんで、そんなに若いの~?」と言われたナナ

いつも若い若いって言われるけど、いいなぁ~

nanamamaもその言葉、言われてみたいなぁ(^_-)-☆



DSC04929.jpg

公園歩いてつかれたのか、爆睡中(-_-)zzz



訪問していただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

 


いつも応援ありがとうございます。(^-^)

マカロンポーチ完成!

最近、PCに向かって座ってたら睡魔が襲ってきます(-_-)zzz

30分お昼寝しようと思って横になったら、なんと2時間寝てました・・・


昼寝にしたらちょっと寝すぎてしまいました。


DSC04926.jpg 

長いお昼寝タイムが終わったところで、内布がまだだったマカロンを

仕上げました。


DSC04927.jpg 

包みボタン 3,5cm ファスナー 10cm  内布もバラ柄~



DSC04910.jpg



私の大好きなミニバラ グリーンアイス

枝をチョキンチョキンと切ってやったら、新芽がぐんぐん伸びて


蕾もたくさん上ってきて、1輪今までにない大きな花びらが

咲いてくれています。そういえば今年はうどんこ病もでてない。




訪問していただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。
 



いつも応援ありがとうございます。(^-^)

シャツ型のコースター

 
今日は久し振りのお天気で暖かい1日でした。


途中でほったらかしてた、シャツ型のコースター

頑張って仕上げました・・・


DSC04923.jpg 

襟は断ち切りで2つ折りにしてたけど、ミシンをかけて折ったほうが

すっきりしました。11枚一気にミシンをかけて完成させました・・・




長治庵さんでのKusuyoさんのコンサートの翌日、鶏足寺に行き

それからちょっと車を走らせ余呉湖に寄ってみました。




DSC04887 (1)DSC04890 (1) 


余呉湖は琵琶湖と繋がってるのかなと思っていたけどそうではなかったです。

冬は水鳥が飛来し、ワカサギ釣りができるそうです。


帰りは長浜市を散策し、せっかくだからと「黒壁ガラス館」に寄って


みました。

DSC04891 (2)DSC04921.jpg 

以前1度行ったことがあった「黒壁ガラス館」、欲しいものが沢山あったけど

アーモンドを入れるのにちょうどいいキャニスターがあったので、2つ買って

帰り1つはクルミ入れに使っています。


  

訪問していただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

 


いつも応援ありがとうございます。(^-^)

ヘキサゴンのポーチが完成!

ヘキサゴンのポーチ2つ目がやっと完成しました・・・



DSC04898.jpg 


ちょっとちくちくが出来なかったので、長いことかかりやっと完成。


前のと全くサイズが同じもの





あとマカロンも作りたいし、作りたいものがいっぱい・・・


DSC04906.jpg 


毎日雨ばかりで、散歩も行けず退屈~!!寝るしかないわん・・・



訪問していただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

 


いつも応援ありがとうございます。(^-^)




山村でシャンソン♪

15日の日曜日、滋賀県長浜市の木之本町の古民家でKusuyoさんの

コンサートがあり行ってきました。



DSC04784.jpg  



創業270年の歴史のある茅葺きの宿長治庵さん


夫と車で、走って走って、途中道を間違えたかなと思ったぐらい

山の中を走りました。


   ~山村でシャンソン~

Kusuyoさんのファンの方のご縁で開かれたコンサート。

美人のお若い女将さんが迎えてくれました。

(あっ!ご主人も超イケメンでしたよ~(^-^))


DSC04787.jpg 

2時からの開演直前のKusuyoさん


DSC04896.jpg 

オープニングはこの季節にぴったりの「枯葉」
 

DSC04795.jpg 

DSC04809.jpg 


ご結婚60年になるという、とっても可愛いおばあちゃまと老紳士なご夫妻に

「永遠の絆」の歌のプレゼント♪   とっても仲睦まじい笑顔が

素敵な素敵なご夫婦でした。いつまでもお二人仲良くお元気で

いらしてくださいね~


DSC04812.jpg 

2部はドレスを着替えて「月の砂漠」から~

「ザ、ローズ」は初めて聴きました。


コンサートが行われた母屋のお部屋は総けやきで、それはそれは


置いてあるもの全てに歴史があり、このような古民家は長治庵さんしか

ないんじゃないかと思ったぐらいでした。


とってもほんわかした「山村でシャンソン」のコンサートでした。


そしてコンサート終了後は食事をして1泊してきました。


DSC04838.jpg 


山菜料理や川魚、女将さんの料理がとっても美味しかったです。


DSC04853.jpg 

            Kusuyoさんと女将さん

Kusuyoさんの歌を聴いて、女将さんの美味しい料理をいただいて

離れのお部屋でゆっくりお泊りができて、とても素敵なコンサートでした。

女将さん、皆さんお疲れさまでした。


Kusuyoさんはこの後、埼玉のコンサートへと行かれました。




訪問していただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。
 



いつも応援ありがとうございます。(^-^)

1週間ぶり!!

今日は風が強くて寒いです。あっと言う間に11月も中旬に

なってしまいました。早~い(^_-)-☆


大分から帰ってきて、翌日、私達夫婦で大変、大変お世話になった方が

亡くなり告別式に出席したりで、バタバタした1週間でした。

斎場で流れてた裕ちゃんの「我が人生に悔いなし」が今も耳に残って

います。病気ばかりされてたけど、頑張って、頑張ってきたけど

とうとう力尽きて、天国に行ってしまい寂しくなりました。




そんなことで1週間ぶりに針を持ちました。

DSC04781.jpg 

ヘキサゴンのポーチ、キルティング中ですが、ちょっとだけしか

進んでいません。



DSC04746 (1) 

ファンタジアが又咲いてくれました。

蕾から少し開いたこれぐらいの時が一番好きです~

DSC04744.jpg 

今年も又、スエーデンアイビーの先っぽに花がさきました。






訪問していただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

 ↓


いつも応援ありがとうございます。(^-^)