fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2015年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2015年11月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年10月
ARCHIVE ≫ 2015年10月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2015年10月  | 翌月 ≫

Kusuyoふるさとコンサートが1週間後に!

月日の経つのってほんとに早いですね~!


昨年の11月のKusuyoさんのふるさとコンサートから

1年近くが経つのですが、つい最近のように思えるのは

年のせいでしょうか~ね~(^_-)-☆


今年も恒例の大分での「Kusuyoふるさとコンサート2015」が

1週間後の8日に迫ってきました。



DSC04582.jpg 

昨年のiichiko音の泉ホールより、今年はコンパルホールに

会場を移しての開催になります。

今年も魅力満載のステージになると思います。

当日券もございます。

お近くの皆様、是非コンパルホールへお出かけくださいませ。





訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

 


いつも応援ありがとうございます。(^-^)

ヘキサゴン カットしてます。

今朝は少し冷え込みました。

そうですよね~10月も明日で終わり、11月ですものね・・・


昨日は、3週間前に受けたマンモグラフィの結果がでて

異常なしとのことで、石灰化の経過をみるのに1年に1回必要だった検査が

悪性ではないということで、2年に1回で良くなりほっとしました。



又ヘキサゴン カットしています・・・



DSC04571.jpg 


又ポーチか?何になるかな?





訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

 ↓


いつも応援ありがとうございます。(^-^)

ヘキサゴンのポーチが完成!


今日は風が強いです。

インフルエンザが流行ってるそうで

今年は早めに昨日予防接種をしました・・・


ヘキサゴンのポーチができました(^-^)


DSC04568.jpg 

パイピングの生地ブルー系のちょうどいいのがありました。

端切れの中から探しました(^_-)-☆



DSC04570.jpg 

接着キルト芯貼ったらキルティングのぷっくり感はないけど

工程が楽ですね~    横15㎝ 高さ11㎝





DSC04567.jpg 

 
~今日のナナ~

枕を横に爆睡中です (-_-)zzz


我が家に生後1か月半で来た時買ってあげた枕・・・

ボロボロになってるから新しいのを買ってあげたけど

これがお気に入り(^_-)-☆



訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

 


いつも応援ありがとうございます。(^-^)

午後のひとときを♪

今日、私の住んでる隣の市の「音の工房ひまわり」でKusuyoさん出演の

ライブ「午後のひとときを」に夫と一緒に行ってきました。


今日はKusuyoさんの他に後2人の3人でのライブでした。


DSC04508.jpg 

オープニング

左から西留次江さん 上村妙子さん   Kusuyoさん

二人の歌を聴くのは今日がはじめて・・・

DSC04520.jpg 

Kusuyoさんの1部は「時は過ぎてゆく」「小さなシャンソンの店の片隅で」

「小雨降る途」「スカーフ」「愛の讃歌」をいつものようにしっとりと・・・


DSC04538.jpg 

2部は「ビアンムッシュ」「今夜は帰れない」「ありがとうごめんなさい」

「糸」

やっぱりKusuyoさんの「ありがとうごめんなさい」をはじめて聴く人は

涙がでるんですね~ そうやね~


Kusuyoさんが歌っていつも感動する「汽車は8時にでる」を今日は上村さんが

歌いましたが、Kusuyoさんの歌に聴きなれてるからやっぱりKusuyoさんの

歌でないと~と思いましたが、この上村さんのトークが面白くて、面白くて

漫才聴いてるみたいで、やっぱり大阪の人やね~             

シャンソン聴きに行ってあんなに笑ったのははじめてでした・・・

DSC04559.jpg






訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

 ↓


いつも応援ありがとうございます。(^-^)

キルティングができました~

今日も秋晴れのいいお天気で~す。


ポーチのキルティングが終わりました・・・

ブルー系でまとめたのは久し振り~

DSC04507.jpg  

なのでパイピングの生地に迷います。どうしょうかな~



DSC04495.jpg 

大好きなグリーンアイスがポツリポツリとと咲いています。

蕾の時は優しいピンクで、白になってからグリーンになります。






訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。
 ↓


いつも応援ありがとうございます。(^-^)

ヘキサゴン つないでいます。

端切れ、消耗のためのヘキサゴンをつないでいます。

又ミニポーチの予定です。


DSC04491.jpg 

季節は秋ですが、ブルー系の夏らしい配色になっています(^_-)-☆

端切れがどんどん溜まってきます~




DSC04486.jpg 

~今朝のナナ~

毎朝、日課になってる歯磨きですが、ごはん食べる前に私に「はみがきまだ~?」

みたいな感じで要求してきます。

磨く前に歯磨き粉をなめるのが好き~ 磨いた後におやつをもらえるのが目的~


朝ごはん、食べてからさせて欲しいんだけど・・・(^_-)-☆



訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

 ↓


いつも応援ありがとうございます。(^-^)

タペストリーの続き~3枚目

昨日と今日とお天気良すぎて暑いくらいです・・・

着るものに困ります。


タペストリーの続き~ 3枚目のエンドウ


DSC04473.jpg 



こんな小さいのが枝に35枚も~
 

DSC04474.jpg 

ひとつひとつが同じ形に見えるし、めんどくさいので

一つの形を使ってアップリケしたいぐらいですが

そうもいかないだろうと思って、番号を書いていって

カットしました

ちょっと肩凝り気味~・・・((+_+))



訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。
 



いつも応援ありがとうございます。(^-^)

ビーズに脱線!

昨日お友達のYさんと京都のビーズのお店に行ってきました。

今月初めにオープンしたそうで、二人でうろうろ「これ可愛い~作る?」

でもパーツが売り切れだったり・・・

結局買ってきたのはピアスの金具でした。


お店で色々見てたら、又ビーズ熱がわいてきてパッチを

脱線しています。(^_-)-☆


DSC04466.jpg 

貴和製作所で買ってたコットンパールで、ネックレスを・・・


DSC04468.jpg 

間にロンデルをいれて・・・昨日買ったフープにもコットンパール

ネックレスはひとつはプレゼント用

DSC04469.jpg 

コットンパールは軽くて付けてるのを忘れるぐらいです^^

DSC04465.jpg 

編み物も得意なYさんから昨日いただきました(^-^)

ソックスカバーです。

可愛いです。この配色も好き~ 毛糸の肌ざわりがふかふかです~

私も彼女と一緒で、手芸と名のつくものはなんでも興味があるけど


編み物だけは苦手~


いつもありがとうね(^-^)




訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

 ↓


いつも応援ありがとうございます。(^-^)

ポーチが完成~♪

今日もいいお天気の大阪~ 明日もいいお天気になあれ~


ポーチが完成しました・・・


DSC04453.jpg 


ファスナー20㎝  ミシンで付けました。

たて 11㎝

DSC04454.jpg   

反対側



DSC04456.jpg 

円形のアップリケと波形に落しキルトと、刺繍だけの、キルティングの

ないポーチでした。

ベースとアップリケの生地を変えたら、又雰囲気が違ってきて

色々楽しめるでしょうね^^






訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。

 


いつも応援ありがとうございます。(^-^)

ポーチの続き~


今日は秋晴れのいいお天気で、気持ちがいいです。

1年中こんな気候だったらいいのになぁ~と思いますが・・・


最近 運動不足なので、昨日は近くの公園にナナと夫の散歩にお供しました。

先日、近所の知人にも言われたけど、「歩かなきゃ~」とは思ってるん

ですがね~ わかっているんですが、 続かないんです(^_-)-☆


ポーチの続きです。

DSC04423.jpg 

巻きかがりで仕立てるタイプなので、3層にしてひっくり返して

落としキルトが終わりました。


ほんとはクロスステッチの予定だったけど、

ヘリンボーンSに予定変更に・・・


これからファスナー付けて、巻きかがりをします。


 



訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。
 ↓



いつも応援ありがとうございます。(^-^)