fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2014年12月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2015年02月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年01月
ARCHIVE ≫ 2015年01月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2015年01月  | 翌月 ≫

タックバックの完成♪

今日は朝から雪がちらちら・・・寒いです(^_-)-☆


タックバックが、やっと!やっと!完成しました。
 

DSC02146.jpg 

39㎝×40㎝    以外と大きいです。


ピース繋ぐのも大変でしたが、出来上がったのを本体に

アップリケしていくのが、それ以上に大変で

ほんとに手間取ってしまいました(;_:)・・・


DSC02166.jpg 

ミシンキルトにした底だけは早かったです。

とりあえず完成したのでやれやれです・・・





訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。



ありがとうございました。

教室の新年会♪

今日はパッチワークの教室の新年会でした。


先生おすすめのカジュアル和食「にちりん」というお店で

3時間、貸し切りで先生と13人のキルト仲間たち14人で

和気あいあいと・・・ お料理もとても美味しくて(^◇^)



カメラを忘れて携帯で写したのですが

150129_1426~01 

お店の方がとても粋なことをしてくれました(^O^)

お皿にチョコレートとジャムでデコレーション・・・


写真を写すのに、お皿を立てたらジャムが垂れましたが

毎年、新年会か、忘年会をしてるけど、こんな粋なこと

をしてくれるお店は初めてで感激しました・・・


DSC02126.jpg 

帰宅したら、大分の友達から送りものが届いてました。

今、人気だそうで雲丹醤油が・・・大好きなウニ、の醤油

お昼にご馳走をいただいたので、晩はこれで卵かけごはんに

したらとっても美味しかったです。



今日はとってもいい日でした(^-^)


訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。
 
 
 
 




ありがとうございました。

ファスナーをつけました。

昨日、お友達のYさんと京都で会って、二人で新年会を

してきました。


昨年末、忘年会をするつもりだったのが予定が合わず

今年になっても二人が風邪で、延び延びになってて


昨日やっと会って、ごはん食べておしゃべりして、

帰りは、お決まりの手芸屋さんに行って別れて帰って

きました。同郷で気が合うYさん・・・


いつも、家がもうちょっと近かったらいいのにね

とお互い言います・・・昨日は楽しかったです。


DSC02124.jpg 

そしてファスナーがついてなかった、端切れで作ったポーチ

ファスナー買ってきたので完成させました。


DSC02122.jpg 

バックは、ミシンで、口のタックを縫いました。

完成まであともう~少しです・・・





訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。



ありがとうございました。

前側のキルティング・・・

昨日から、東京国際キルトフェスティバルが

始まりましたね!!


ブログでいつもお邪魔している方も行かれたとか

いいなあ~   私はテレビでみました・・・



大賞の方のお話を聞いていたら、旅行が趣味だそうで

旅先の写真からイメージされて、作品を作られる

そうで、すごいなぁ~と思いました。


DSC02116.jpg 


今日はバックの前側のキルティングが終わりました。

後側がまだ途中です。


DSC02115.jpg 

キルティングばかりだと飽きるので

ポーチ、3つだけ、きのこをアップリケしました・・・

あと2つと、後側は刺繍です。



訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。



ありがとうございました。

きのこのふっくらポーチ

昨日はパッチワークの教室でした。


喉はだいぶよくなりましたが、完全ではないので

お休みしょうと思ったけど、今年最初の教室だったので

頑張って行ってきました。


DSC02029.jpg 


バックのキルティングをしながら、去年、キルトパーティー

で買った「きのこのふっくらポーチ」のキットを

始めました・・・


DSC02030.jpg 


昨日はキルティング、少し進みました。



訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。



ありがとうございました。

キルティングに進みました。

いつも、ブログにお邪魔している、ペットの

人気ブログ、マンチカンの猫ちゃんのブログの動画が

とっても面白くて、いつも笑ってしまうのですが、


ナナでも、まねできるかなとやってみました・・・
 


DSC01982.jpg DSC01986.jpg

ペットボトルのキャップ3つの中の1つに、おやつを入れておいて

どれに入ってるか当てさせる・・・

(ブログの猫ちゃんは、キャッツフードでした)


ナナはくんくんにおいながら、短い足で一生懸命キャップを

追いかけていましたが・・・動画でないとちょっと面白味が

伝わりませんね・・・


猫ちゃんの人気ブログです・・・



DSC02005.jpg 


ちくちくは、アップリケがやっと終わり、しつけをして

キルティングに進みました。


ここまでくれば、出来上がりが楽しみになりました。



訪問していただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけたら嬉しいです。



ありがとうございました。

バックのトップのアップリケ

めずらしいものをいただきました。(^-^)


DSC02004.jpg 

ゆずポン酢とか、かぼすポン酢はお馴染みですが

みかんポン酢って珍しいですね・・・


なんにでも合ってとっても美味しそうです。

早速、いただきます。


DSC02001.jpg 

バックのアップリケ、昨日少しだけ進みました。

後ろ側もまだキルティング中です。


少しずつ・・・少しずつ・・・です。


訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。



ありがとうございました。

ポーチのパイピングが出来ました。

4日振りの更新です・・・


昨日、やっと病院に行ってきました。

夫は早く病院に行ったほうがいいと言ってたけど

こっちは、出るのもしんどい、それよりも寝てたほうがいい

そのうち治るだろうと、先月いただいてた薬を飲んで

ましたが、咳がひどくなるばかりで、咳で夜が眠れなく

なって、やっと、昨日診てもらったら喉の病気でした。


何種類もの薬と抗生物質を処方してもらって

ちょっと完治するまでは、日にちがかかりそうですが

仕方がないで~す。

私が病院から帰ってきたら、今度は夫がダウンして

病院に行きました。(;_:)


DSC01975.jpg 

そんな、こんなでちくちくもできていません・・・

ポーチのパイピングだけしましたが、ファスナーの

買い置きがなかったので、ここから進みません(^_-)-☆


他の長さのはたくさん、あるのにね・・・



訪問していただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけたら嬉しいです。




ありがとうございました。

バックの後ろ側

風邪がやっと治りました・・・と言っても

まだ咳がでていますが。しつこい風邪です。



ちくちくはバックの後ろ側を

キルティング中です。


DSC01973.jpg 


アップリケは前側だけなので(あのアップリケが両面あったら大変((+_+))




小さいドットにそってキルティングしています。



訪問していただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけたら嬉しいです。



ありがとうございました。

バックのアップリケ

この時期、決まって、風邪で喉をやられます。


昨年は3月末でした。大分から親戚のMちゃんが来て

あべのハルカスに行くのに慌てて病院に行ったのを

思い出しました・・・今回も喉がガラガラで声が

出にくいです。


DSC01971.jpg



アップリケ、繋いでいってる間に少しづつ伸びたのでしょうね

寸法がだいぶ違ってきていましたが・・・


なんとか少しのくるいだけで、

ごまかせるまでになりました(^_-)-☆




訪問していただきありがとうございます。
ポチッと応援していただけたら嬉しいです。



ありがとうございました。