fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2014年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2014年11月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年10月
ARCHIVE ≫ 2014年10月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2014年10月  | 翌月 ≫

ナナのパジャマ

ナナはこの家に来たときからず~とケージで寝るしつけをして

「ナナ!ハウス!」と言ったら、何年もちゃんと寝てたのに、

ある日ナナパパが一緒に寝たいと言い出した。

私は反対しましたが、とうとうベッドに上げて

しまいました。


最初は夫が寝るまでは、じっとベッドの下で待ってて、

決して先にはあがりませんでしたが、今では大きな顔をして、

先に寝ています。

自分が上げたのだから、しかたありませんね(*´Д`) 

いまさらケージにはね・・・


      DSC01454.jpg

わんこ服を縫う時、ほとんどの生地を綿100%を使うので、

縫う前に必ず水通ししてから縫います。星柄が可愛かったので、

地色が、白と、紺の色違いを買ったのですが、

水通しした白地の方が、星の色が地色の白にうつってしまったので、

ナナの何枚ものパジャマになりました。


      DSC01450.jpg

このパジャマを着せたら、ベッドのシーツにつく毛が

だいぶ違います。


二人仲良く?寝てます。なので、私は別の部屋に

引っ越しました(^_-)-☆


ナナ、いびきがうるさくないのかなぁ~


       
訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。

キルト展、作品の続き・・・

今日は、キルト展の額入りの作品・・・


     DSC01379.jpg

ひとやすみ、スノーマン、風にふかれて、わんこ、サンタさん、

スーちゃん

わんこ、作りたいな・・・

     DSC01381.jpg

小さい額に入れても可愛いですね!!


     DSC01372 (1)

バスケットのお花が立体的になっています。 

やさしい 色合いが素敵です。

    

先生の作品かな・・・

13人の仲間たちの作品はまだまだ続きます。



訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。

わんこ服&私の作品

今日もけっきょく、ちくちくできませんでした(ー_ー)!!





      P1000856.jpg

知人の愛犬チワワの、ももちゃんに作ってあげた、わんこ服

既製のSサイズを買っても大きいんですって・・・



      DSC01369.jpg

私の作品

色んなスタイルの、スーちゃんが20人


      DSC01373.jpg

2点とも最近のブログでアップしていますが、もう一度・・・



      DSC01374.jpg

ニャンコと、スーちゃんと、ビリーの、ウォールポケットは通す棒

が間に合わなくて、ギャラリーで、急きょ、先生が

麻ひもを下さって~

これもブログでアップしていましたね・・・



訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。

キルト展、作品の続き・・・

先日、主人の実家、小豆島に帰った時、道の駅に寄ってみたら

その隣に資料館があり・・・

     DSC01277.jpg

大阪城の城石は小豆島から運ばれたもので、その積み残された

石が「残念石」としてここに残っているそうです。


     DSC01278.jpg

資料館の中は広くて、色々展示していましたが

写真撮るのを忘れました・・・



キルト展が終わって、先生お疲れがでてないかな~

今日の作品は、クリスマスバージョン・・・   

     DSC01330.jpg

     DSC01365.jpg

     DSC01360.jpg

どれもみんな可愛いです・・・

皆さんの作品はまだまだアップしていきますが

私は一週間、ちくちくしてないので、そろそろバックの

続きをしなくては・・・(^_-)-☆



 訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。

 
 

キルト展の搬出

昨日、26日でキルト展が終わりました。

最終日だったので、4時に作品を殆ど片付けてる時に

最後のお客様が来られて、お気の毒で申し訳なかったですね・・・

     DSC01345.jpg

今日はバックの作品・・私のも2点、前にブログでアップしたのも


     DSC01384.jpg

ヘキサゴンを前後にしていますよ~


     DSC01405.jpg

ワンちゃんのバック、さくらちゃんですね!!

バーニーズマウンテンかな?


     DSC01371.jpg

先生の作品・・・右側の作りたいなぁ~


まだまだバックの作品があります。

3日間、沢山の方がきてくださいました。

ほんとにありがとうございました。


先生は、準備などで大変で、キルト展は今回で

最後にしようと思ってたそうですが、お客様の絶賛の声など

沢山の反響をいただき3年後にまた開催する気になられて

私も早速ハッパをかけられました(^_-)-☆


作品のアップは又明日・・・


訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。

キルト展最終日♪

今日はキルト展の最終日、3日間ともお天気に恵まれて

良かったです。

昨夜、先生と電話で、お客様の感想や色んな話で・・・

話が尽きませんでした(^◇^)

これからギャラリーに行きますが、その前少しアップしてから

出かけます。

     DSC01391.jpg

優しい色合いで素敵ですね!!

周りのスカラップがお花を引き立てています。

今日はアップで写してきます。


     DSC01359.jpg

生徒さんの作品 大作です。


ベースの生地も凝っています。

お花の周りを山道テープで装飾していますが

写真ではちょっと・・・

     DSC01387.jpg

刺繍もキルトも、ひと針ひと針丁寧な仕事をしていますね~


     DSC01370.jpg

私の持ち手の折れたバック、間に合わせにつけた持ち手、

先生が「これでOKよ~」と言って下さったので

このまま使います。仕事がひとつ減って良かった・・・


これからギャラリーにでかけます。又明日・・・


訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。

     

キルト展2日目♪

キルト展2日目の今日も秋晴れのいいお天気・・・

今日もお友達や、辞められた教室の仲間だったり、懐かしい

皆さんとも会えて楽しい1日でした。


     DSC01423.jpg


まずは、先生の作品から・・・

オランダの風景をモチーフにされたそうで、素敵ですね。

額はご主人様が作られたそうで、ご夫婦の合作ですよ~


     DSC01346.jpg

色々な大きさのタペストリーを、大きなベースの布に

飾り付けています。

ミニチュアダックスもいますよ~(^◇^)


    DSC01362.jpg

昨日、来られたお友達は「このお人形に心惹かれました」

とメールをいただきましたよ・・・


    DSC01361.jpg

    
お雛様,写真では生地の良いのを使ってるのが

ちょっとわからないかも・・・

これは是非実物を見ていただきたいですね!!
 


    DSC01388.jpg

ドットの生地に、さみしいからと、円形をアップリケ

したそうです。持ち手もおしゃれですね!!


皆さん、今日も「感激!」と帰って行かれました。

明日は最終日です。 ではまた明日・・・



訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。

キルト展の初日♪

     今日からキルト展がはじまりました。

     初日の今日は、お天気にも恵まれ10時開場と同時に沢山のお客様で

     いっぱいになりました。

     お友達も京都から一番のお客様で駆けつけてくれました・・・
     忙しいのに、遠いところをありがとうございました(^o^)丿

     DSC01347.jpg

     DSC01348.jpg

     DSC01351.jpg

     DSC01342.jpg

     私の色違いで作った2つ目のバックを、神戸から来られたというお客様が

     気に入ってくれて、作ってほしいということでしたが、嬉しかったけど、自分のを

     作るのが精いっぱいで、やんわりお断りして申し訳なかったかなと思ったりして・・・


     私も先生の教室に入ろうと思ったのは、一番に先生のカラー

     が好きになったことでした。

     今日来て下さったお客様は皆さん「色合いがすごく素敵です~」の
     感想の言葉が多かったです。


     それでは明日2日目を・・・



    訪問していただきありがとうございます。
    応援のクリックもよろしくお願いいたします。

キルト展の搬入

今日は、明日から始まるキルト展の搬入をしてきました。

10時からみんなで一斉に飾り付け、お昼のお弁当を挟み

夕方近くまでかかって、明日の初日を待つだけと

なりました。私も9点の作品を出してきました。


     P1010966.jpg


今日は先生の作品を1点だけアップします。


     P1010956.jpg

明日から皆さんの作品をアップしていきますね・・・


     P1010890.jpg

明日24日~26日の3日間、阪急茨木市駅から徒歩約5分

ギャラリー「つち・いろ・すみ」にて10時~17時です。


皆様ぜひお出かけくださいませ。


訪問していただきありがとうございます。   
応援のクリックもよろしくお願いいたします。

田舎へ帰省&ナナの お泊り

夫の実家、小豆島へ帰ってきました。

車で岡山まで走って、日生からフェリーで土庄の大部港まで・・・

     DSC01265.jpg


大部港まで約1時間~


     DSC01286.jpg

     DSC01290.jpg

ちょっと寄ったのは、1日2回干潮時に海から現れる砂の道

エンジェルロード(天使の散歩道)、大切な人と

手をつないで渡ると砂州の真中で天使が舞い降りて願いを叶えて

くれると言われているロマンティックな場所 恋人の聖地だそうで

映画のロケ地にもなったそうです。


実家には夫の、91歳になる元気なお母さんがいて、入院中の

叔母さんたちのお見舞いに伺ったりで慌ただしい一泊でした・・・



二人で一泊するとなると大変なんです・・・

ナナのお泊りが大変なんです(^_-)-☆

預けに行くとき、泣き方がすごいんです。

精神的なものか、ストライキか、ごはんも食べないのです。


車の渋滞で、チェックアウトまで帰れなくて、二泊になったら

かわいそうなので、 兄にも協力してもらって

早めに連れて帰ってもらいました。

ナナのお泊りとなると大人3人がかりです。(^_-)-☆


     DSC01311.jpg

あ~あ 家が一番いいわよ~!



訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。