fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2014年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2014年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年09月
ARCHIVE ≫ 2014年09月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2014年09月  | 翌月 ≫

ミニポーチのアップリケ・・・

9月も明日で終わり・・・   1週間があっという間です。


      DSC01031.jpg

×のアップリケのポーチ、数を作りたいので同じ作業をしています。

アップリケ、少し進みました。



でも、同じ作業ばかりは飽きてしまうので・・・

1個ずつ仕上げていった方がいいかな~(^_-)-☆



訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。

アップリケのタペストリー

更新が4日ぶりになりました。

パッチワーク教室のお仲間に貸し出していたタペが今日返って

きました・・・   


     DSC01022.jpg

懐かしい・・・(^_-)-☆

    
    DSC01024.jpg

えんぴつ、ものさし、ハサミ、めがね・・・     お花

    DSC01025.jpg

ワン、ニャン・・・    お友達のY さんがかごの柄の生地を

みつけてくれて~

    DSC01030.jpg

    
このかごは、ループを作って編みこんだ?かご


    DSC01028.jpg

もう一度 ワン、ニャン・・・ 可愛い!です(^◇^) が


アップリケのタペストリーは根気がいるのでもうたぶん無理です~!


訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。


又 ミニポーチ

先日、買った本の中に素敵なバックが載っていて、本体と同じ生地を

注文したら、その生地は完売しており、メーカーも生産終了との

ことで、雰囲気の似ているのだったら用意できますよということで、

送ってもらった生地です。

      DSC01002.jpg

 
グレーに黒のドットです。今度の教室から作ります。


      DSC01016.jpg

その前に又×のミニポーチ作り・・・

もう何個作ったか・・・忘れました。


      DSC01007.jpg

去年、強剪定 したハイビスカス、葉ばかり成長して蕾も見れないな

と思っていたら、涼しくなって、咲いてきました。


夏の花ですよね(^_-)-☆



訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。

彼岸のお墓参り

ナナは「お墓参り」と言うと、自分も行く!って感じで

飛びついてきます。


     DSC00996.jpg

2、3日前は涼しかったのに、今日は暑かったので車で行き

お墓の下の駐車場に止めて歩きました。

それでも坂道をだいぶ歩きます。


     DSC00988.jpg

今日は暑いね~ (T_T)



訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。

フード付♪

急に肌寒くなってきました。



     DSC00973.jpg

ボーダーのフード付のわんこ服・・・ チワワ犬用です。
 



     DSC00980.jpg

amazon に注文していた 斉藤 謠子 さんの本が

届きました(^_-)-☆

素敵なバックがたくさん載っています。



訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。 

  

スーちゃんのタペストリー 完成 しました。

スーちゃんのタペストリー、残っていたパイピングをして・・・

完成しました~(^◇^)

     DSC00964.jpg

キルト芯の厚いのを使ってしまう失敗をしてしまい・・・

キルティングがやりにくくて、ちょと気に入らないけど~


     DSC00966.jpg

スーちゃんはそれなりにみんな可愛い!です。


     DSC00965.jpg

一番すきなのが、小鳥にえさをやってるスーちゃん(^◇^)



訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。

◇ 完成 しました ◇

バック、持ち手をつけて仕上がりました♪



     P1010885.jpg


ブルーの色がいい感じです。



     DSC00945.jpg

パイピングコードを挟みこみ、メタルチャームは前のバックのと

変えました。



     DSC00949.jpg

今度のは見返しをつけてみました。



訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。

  

スーちゃんのタペストリー

ずいぶん前に製作途中をUPしていたスーちゃんのタペストリー



        DSC00898.jpg

夏の暑い時期はタペはどうしても苦手・・・

ちょっとだけ残っていたキルティング、チクチクしてやっと完成!

あとはパイピングだけになりました。



訪問していただきありがとうございます。   
応援のクリックもよろしくお願いいたします。

◇ 色違いのバックの続き

バック、少し進みました ♪



     DSC00879.jpg

メタルチャームは両側に飾でつけます。  

   

     DSC00880.jpg

     DSC00887.jpg

キルトした上側と、本体にパイピングコードを挟み込みました。

あと持ち手を挟み込みミシンをかけたら完成の予定です。

なんとか作品展には間に合いそうです。


訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。

◇ 色違いのバック

1週間があっという間です。

パッチワークの教室に通いだして、私にとって3回目の作品展が

10月にあります。 作品展は作品がたまってからなので、

3年か4年に1度です。

先生から、「仕上がっていない作品をそれまでに

完成させてくださいね~」とハッパをかけられています。


     DSC00844.jpg

     

未完成のまま長いこと、おいてたバック、やっと、接着芯を

貼りました。


     P1010303.jpg

以前にUP した このバックと本体は同じ生地ですが、

ピースワークの部分が微妙に色違い、形が気に入ったので、

2つ目にかかっていましたが、中々進まず、

作品展までには完成させようと思っています。

     DSC00846.jpg

これは、ビーズを少しつけたペンケース



訪問していただきありがとうございます。
応援のクリックもよろしくお願いいたします。