fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ ブログ
CATEGORY ≫ ブログ
       次ページ ≫

nanapapaの誕生日

今日5月3日はnanapapaの誕生日

毎年、食事に行ってるお店はコロナの影響でお休みです。

プレゼントはいらないって言うから、シフォンケーキを

焼きました。

DSC06834.jpg 


DSC06836.jpg 

ナナちゃんも一緒にお祝い~~

健康な1年をおくれますように・・・と

今日は暑くて、しっかりホイップしたクリームもデコレーションしてる間に

ゆるくなってしまいました(^_-)-☆

DSC06841.jpg





ベランダのバラがちょっと開きかけています。

「ラ・セビリアーナ」

DSC06842.jpg  

 
名前がわからないバラ

DSC06818.jpg 


大好きな「オルレアレースフラワー」

DSC06830.jpg 

お花を見てるとコロナを忘れる一瞬です。

謹賀新年


DSC01025.jpg 

明けましておめでとうございます。


マイペースの拙いブログですが本年もどうぞよろしくお願いいたします。

よろしくお願いします。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


大晦日の夜から風邪で熱がでて新年早々3が日は寝込んでしまい

ほんとの寝正月になってしまいました。

4日に熱も下がり、もう大丈夫だろうと油断したらぶり返してしまい

今度は咳がひどくなり、ほんとにしつこい風邪でした。


ちょっと針を持つ気分になったので

DSC09680.jpg 

タペストリーに入れるサンプラーキルトの型紙作って1枚だけピーシング

しました。


あと、スーちゃんのアップリケと刺繍を繋げていきますが、2年かけて仕上げたい

と思っていますが・・・


今年は戌年ですが、我が家のナナ、年末から腫れてたほっぺが、左と同じように

貫通しました。じわじわ出血し痛そうですが、先生が言われるには

こうなった方がナナには楽なんだそうです。

DSC09670 (1) 

その部分だけ毛が抜けて痛々しいです。


左がこうなった時、先生はもう完全に毛が生えるまで随分かかりそうと

言われたけど、もう全然わからないくらい元にもどったので、なんと回復力の

いいこと!!とびっくりしたぐらいでした。

又右も早く治ってほしいな~ 

5日に病院に連れて行った時、nanapapaが先生に人間の年にしたら

何歳ぐらいですか?と聞いたらしく、ナナは80歳ぐらいやね~と

言われたらしいです。 今年の9月で16歳、まだまだ元気です。

DSC09674.jpg 

マイペースの拙いブログですが、今年も遊びにきてくださいね。

2018年もどうぞよろしくお願いいたします。

プレゼントが・・・♪

今日は午前中パッチワークの教室でした。

行くときは雨が降ってなかったのに、帰りは小雨が降り出し

自転車をコミニュティに置いて、先生の車に便乗させていただいて

帰ってきました・・・


帰ったらプレゼントが届いていました(^-^)

DSC03306.jpg 

双子の姉妹 いえ違う(笑)同じ日に生まれた同郷のお友達のYさんから・・・

編み物もすご~く得意な彼女・・・


DSC03310.jpg 

素敵なベストを編んでくれて送ってくれました。

写真ではちょっとわかりにくいけどラメ入りの糸です。

自分のと私のと色違いで編んでくれて・・・手間がかかってるね~


今度二人で出かける時、お揃いで着たらいいね(^-^)

ほんとにほんとにありがとうね!!



訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。
 ↓


ありがとうございました。

1年になりました。

昨年の2月10日からブログをはじめて、今日でちょうど

1年になりました。早かったです。

昨年の9月からはランキングにも参加しました・・・


拙いブログですが、たくさんの方に読んでいただき、

又応援のクリックをしていただきありがとうございました。

皆様からの応援が励みになって、更新も続けられています。


これからも訪問してくださいね。


さて今日は、きのこのポーチのキルティングが終わりました。


DSC02310.jpg

マチは、ランダムにミシンキルトにしました・・・

アップリケの方のきのこの軸も刺繍しましたが、キットの写真では

きのこにも、刺繍してるみたいにみえるのですがやっぱり

するのかな・・・ 


仕立てはミシンでしたいけど、できるかな!!



訪問していただきありがとうございます。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです。




ありがとうございました。