fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ ソーイング
CATEGORY ≫ ソーイング
      

タックキュロットスカート縫いました。

昨年の今頃購入していた麻100%の生地

やっと縫いました。

見た目はスカートですが、タックキュロットスカートです。


20230706_153534.jpg  



20230706_153543.jpg 

キュロットでしょ!!

20230706_151331.jpg

後 ウエストはゴムを入れて楽ちん!!

着た感じはキュロットに見えなくていい感じなのですが、麻なので

シワが気になるだろうし、アイロンが大変、でも涼しそうです。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


20230619_083853.jpg 

ブラインドか出開きかになってたのか、今年の我が家のベランダのバラ

芽のありそうな箇所でカットしてたら6月に、遅れてなんとか咲きました。


20230619_084004.jpg 

ピエールちゃん♪ 来年は賑やかに咲いてくれますように。

20230619_083752.jpg 

ストロベリーアイス

20230703_074039.jpg 

そしてリヴレスの2番花も・・・

今日の17時の気温33度、暑~い!!

入学グッズができました。

久し振りの更新です。

小学校に入学する るなちゃんの入学グッズを縫っていました。

生地はママが選んだピンク地に、わかりにくいですがゴールドの小さい

さくらんぼがプリントされて可愛いです。



DSC00165.jpg 

体操服袋、シューズケース、給食袋、コップ入れ

シューズケースは定番のじゃなくて持ち手を付けて巾着にしてほしいと

リクエスト、バックは幼稚園の入園時に作ってあげたのを使ってくれるとの

ことで良かった。

DSC00166.jpg 


DSC00173.jpg 

給食用のエプロンと帽子

DSC00170.jpg

これを縫ったあたりから針目がおかしくなったけど、そのまま続行。

DSC00167.jpg 

これは、お姉ちゃんのねねちゃんが入学の時に縫ってあげた体操服入れ

サイズの参考にと持ってきましたが、6年間使ったわりには大事に使ってる。

6点セット、今日渡しましたが、エプロンと帽子をつけて、可愛いと

喜んでいました。

足の骨折も完全に治ったみたいで、4月になったら通学が楽しみのようです。

DSC00175.jpg 

☆おまけ ダイソーで購入した生地

ついでに私用の巾着を縫いました。

20230319_170453.jpg 
 
散歩途中のお花、菜の花と雪柳が見事でした。

公園の桜も開花が間近かです。

又!!ジャンバースカート

11月に入りました。

こちらはけっこう暖かい日が続いています。

11月の「キルトカレンダー」です。


DSC08594.jpg 

今年もあと2枚になりました。1年がほんとに早いです。

そう言えば、この2つのバック、作るの大変だったのに、あまり使用

してないです・・・


そして、またジャンバースカートです。

ジャンバースカートというかジャンバードレスかな?

Kusuyoさんが、着ていてかっこよかったので、実物を借りて

それで型紙をとりました。

実物が黒の生地だったので、最初、黒で1枚縫いました。

色違い、生地違いが欲しくなって次はグレーの生地で2枚目です。

DSC08589.jpg 

DSC08590.jpg 

後、ネックはループを挟んで、ボタン

DSC08593.jpg 

3枚目は黒とあまり変わらないけど、ネービーです。

DSC08592.jpg 

裾はループでしぼれるようにもなっています。

生地はちょっと余分に必要ですが、前後見頃は正バイアスに裁断してるので

シルエットがきれいです。見た目よりも着た方がいいんですよ。

ジャンバースカートを縫いました。

今日は朝から1日雨です。

今年のはじめ、銀行から、長いこと取扱いがない通帳に残金が

あるとのお知らせがきていましたが、行けずにいました。

コロナの感染者も減少して緊急事態宣言も解除になったことだし

雨の中でしたが、今日は、市役所に行く用事もあったので、窓口で

手続きしてきました。

ずいぶん前の通帳なので、印鑑もキャッシュカードもわからない。

マイナンバーカードがはじめて役にたちました。

少しですがニンマリしていたら夫からアッシーくん代を取られました(^_-)-☆


ベッドカバーを寄り道してジャンバースカートを縫っていました。

DSC08585.jpg 

ハギレで買って長いこと置いていたウールの生地

DSC08504.jpg 

裏地は適当に家にあったもの。

DSC08587.jpg 

胸に箱ポケットつけようかなと作ったけど、面倒になって

何年か前に作った古布のピエロがちょうど合ってる・・・

今日は雨で、おまけに工事の足場のネットで部屋の中も暗い。

(ジャンバースカートの色はボルドーだけど、写真の撮り方が

難しい)

ワンピースを縫いました♪♪

久し振りの更新になりました。

我が家の亡くなったダックスのナナとのご縁でブログでお友達になった

ブロ友さんが生地を送ってくださいました。

黒のふくれ織りの素敵な生地です。

ちょっと前に送っていただいてたのですが、中々縫えなくてやっと

縫いはじめて完成しました。

裏付きの、シンプルな、ノーカラー、ノースリーブにしました。



DSC08387.jpg
 

DSC08390.jpg 

写真の写り具合で紺にみえていますが、真っ黒です。

DSC08400.jpg 

コットンパールのアクセサリーで遊んでみました。

野の花さん、やっと完成しましたぁ~♪♪

素敵な生地をありがとうございました(^-^)


DSC08403.jpg 

このハサミとピンキングハサミ、もう40年以上使用しています。

ちょっと錆びていますが、ピンキング、裏生地を切るのにはまだ充分使えます。