fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ カレンダー
CATEGORY ≫ カレンダー

花カレンダーとクレイジーキルトのポーチのカット♪

ナナの色鉛筆、キルト、お花のカレンダーを手作りはじめてから

3年目になりました。

色鉛筆とキルトは年末に出来上がっていましたが、お花のカレンダーだけが、

まだだったので、1月もあと2日で終わりですが、今日印刷を済ませて

出来上がりました。

ベランダのバラを主にしているので、毎年同じようなカレンダーに

なってしまいますが、記録のためにとも思って・・・

DSC00077.jpg


DSC00074.jpg 


DSC00075.jpg 


DSC00076.jpg 

マーガレットメリル」とオルレア、 大好きです。

オルレアは秋に蒔いた種がだいぶ成長してきています。楽しみ~



DSC00072.jpg 

クレイジーキルトのポーチのピースをカットしました。

ありがとうございました♪

今年も又キルトの作品のカレンダーを作りました。

今年制作したもの(小物ばかり)と私のお気に入りを合わせたもの

になりました。

DSC09482.jpg  


DSC09494_edited.jpg 


DSC09496_edited.jpg 


DSC09497_edited.jpg 


DSC09501_edited.jpg 


DSC09503_edited.jpg 


DSC09493.jpg 


今年も拙いブログに訪問していただきありがとうございました。

皆様の優しい、温かいコメントが励みになりました。

どうぞ良いお年をお迎えください。

新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年ナナの色えんぴつ画カレンダーが完成♪

年の瀬が迫ってきました。

来年用のナナの色えんぴつ画のカレンダーが完成しました。

我が家の愛犬ナナが2018年11月10日にお空に引っ越ししてしまった

時、想い出しては溢れる涙の毎日で、ペットロス寸前でした。

部屋中に飾っていたナナの写真を夫が私の目に入らないように

全て隠してしまったこともありました。

それからしばらくして、テレビ番組の「プレバト」を観ていて色鉛筆の

先生のリアルな絵に引き込まれて、「そうだ、ナナの色鉛筆画を描こう」

と早速色鉛筆と本を買って、描いたこともない色鉛筆画を我流で描き始めたの

です。


DSC09453.jpg 

カレンダーの材料です。

DSC09463 - コピー   


DSC09464 - コピー 
  

DSC09466 - コピー   


DSC09467 - コピー   

2021年分から作りはじめて3年目、今年は4枚しか描けなかったから

今まで描いた中から私のお気に入りを足しました。


ナナを可愛がってくれた方が喜んでくれるのでもらっていただきます。

ベランダのお花の写真でカレンダー♪

今日は朝起きたら周りの畑にうっすら雪が積もっていました。

1日寒かったです。

寒かったけど、公園1周歩きましたが今日はさすがに疲れました。



DSC08863.jpg 

年末に、ナナのいろえんぴつ画とキルトのカレンダーは出来上がって

いましたが、昨年ベランダで咲いたお花をカレンダーにしました。

夫が作った日付に気に入ったお花を入れました。

1月はパープル系の「スカビオサ」と「デュランタ宝塚」



DSC08864.jpg 

誕生日月は好きなバラ「二十四の瞳」など~


DSC08853.jpg 


DSC08857.jpg 

先日、ねねちゃんの11歳の誕生日だったので、シフォンケーキを作って

あげました。

粉砂糖で「泣かない粉糖」というものがあるって知らなかったです。

ネットでポチッとしました。ほんとに溶けなかったです。

キルトカレンダー完成♪

今年もあと1日となりました。

今年作ったキルトの作品を、夫がキルトカレンダーに作成してくれました。

少しだけ前の作品も入っていますが・・・


DSC08816_edited.jpg 


DSC08810_edited.jpg


DSC08813_edited.jpg 

DSC08814_edited.jpg  

2021年のブログは今日で最後になります。

1年があっと言う間でした。

訪問してくださいました皆さまほんとにありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。


皆様、良いお年をお迎えくださいね。