fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP ≫ CATEGORY ≫ ひざ掛け
CATEGORY ≫ ひざ掛け
      

ひざ掛けが完成しました。

ひざ掛けがやっと完成しました。

久し振りにパソコン開いて更新です。

毎日、毎日ひたすらキルティング・・・

進んでるのに中々終わらないし、根を詰めて肩が凝って

しまいました。

サイズ 90cm×134㎝

すべて正絹なので細かいしつけをしていたのに、よれてキルトが

やりにくかったけど何とか完成させて良かった。

DSC06812.jpg 


DSC06814.jpg 


DSC06815.jpg 

バッキングは好きなバラ柄

次はタペストリーをチクチクかな・・・


先日、知人の方からこんな可愛いお菓子が届きました。

妹さんが神戸でレストランをされていて、今コロナで大変な時なので

少しでもお店の力になればと我が家にまで送ってくださった。

くまさんや、ぶたの形が可愛くてお味も抜群でした。

DSC06811.jpg 


DSC06816.jpg 

お店は「コム・シノワ」

コロナが終息して落ち着いたら行ってみたいです。


明日は医大病院で3か月に1度の検査日で久し振りの外出

気をつけて行ってこよう。

ひざ掛けの続き~

3年生のねねちゃんの弟と妹るなちゃんが4月から1年生と幼稚園なので

今、2人の入学、入園グッズを縫っています。

弟は入園の時に縫ってあげたレッスンバックと上靴入れはそのまま

使えるそうで手間が省けて良かった・・・




その合間にタペストリーとひざ掛けのしつけをしました。

2枚だから腰が痛くなりそうでした。


ひざ掛けの方を少しだけキルティングしてみました。

DSC06735.jpg 

刺繍枠を使ったらやりにくいし進みが悪いけど、ボチボチしていきます。


繋いでいます。

ミンクのバックは2つ目も何とか持ち手をつけて完成

しました。

中指に針穴が・・・


穴と言えばピアスホールが塞がってしまいました((+_+))

最近毎日しなっかたけど、塞がるものなのかな~



毎日楽しみにしていたキャス君のブログ、1月4日の朝

キャス君が犬生卒業しましたってびっくりしました。

18才3か月、同じダックスで、ナナがフードを食べない時

キャス君のママさんが、いいフードを教えてくれたりして

感謝してました。

キャス君まだまだママさんのそばにいれると思っていたけど

残念でした。ママさんのことを思うと胸が痛いです。

よく頑張りましたね!!  キャス君ありがとう!!



掛け持ちのタペストリーとベッドカバー

そしてこのひざ掛け横列を繋いでいます。

DSC01030.jpg 

母の着物を解いたものや、古布や木目込み人形に使った残布など

12㎝正方形のものをつないでいますが、テレテレして縫いにくいです。