fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ お花
CATEGORY ≫ お花
       次ページ ≫

今年のベランダのバラはブラインド?出開き?

我が家のベランダのバラは今年はおかしいです。

去年、若い蕾を青虫に食べられたけど、今年は葉っぱも順調に展開

していたのに5月になっても4鉢が蕾ができなかったのです。

「マーガレットメリル」「ストロベリーアイス」「ピエール・ドゥ・ロンサール」

「ナンブバラ(名前がわからないので頂いた方の名前)」

ネットで調べてみたら、ブラインドとか出開きとかいう状態だと

わかりましたが、素人なので初めて知りました。

原因は色々あるそうですが、肥料が悪かったのかな?

芽のありそうな5枚葉の上でカットしたらいいとのことだったので

カットしてみたら今頃蕾がでてきました。

20230603_173051.jpg 

「ピエール・ドゥ・ロンサール」

20230603_093326.jpg 

「ストロベリーアイス」

プロが育てても、初心者が育てても必ずでてしまうバラの成長現象という

ことでしたが初めてでした。

今でも初心者ですが、育てはじめたころは買っては枯らしての繰り返しで

まぁ~今回は枯らしたわけではないので、ほっとしています。


20230513_091809.jpg 

最初に1輪だけ咲いた「ストロベリーアイス」

20230510_081339.jpg 

「ラ・セビリアーナ」


20230517_092817.jpg 

ミニバラの「グリーンアイス」は良く咲きます。



20230516_081144.jpg 

今年迎えた「リヴレス」青みがかったピンクがとってもきれいで、京阪園芸の

ローズソムリエ 小山内健さん作出のバラだそうです。



20230515_170650.jpg 

細い枝にたくさん咲いてくれました。

20230519_114849.jpg 


20230519_115243.jpg 


20230513_091903.jpg 

ミニバラの「チカ・コルダーナ」蕾が可愛いです。

20230524_084520.jpg 

大好きな「二十四の瞳 」はなんとか咲いてくれました。

ベランダのバラ

6月に入りましたね。

6月のキルトカレンダーが横に飾っている女性の後ろ姿のキルトと

同じなのに気がつきました。

DSC09200_edited.jpg 


今年の我が家のベランダのバラたちは去年に比べて開花が遅れました。

剪定の時期はいつも通りだったのだけど???

お気に入りのを2鉢、若い蕾の時一晩に一瞬のうち青虫に食べられ、朝

ビックリしました。葉っぱの裏に大きなのを一匹見つけました。

だから今年のバラはちょっと淋しい、来年は気を付けなくっちゃぁ~

DSC09204.jpg 


DSC09046.jpg  

今年迎えた「ピエール・ドゥ・ロンサール」

DSC09044.jpg 

蕾の時がなんとも可愛くて好きです。

DSC09032.jpg 

このお顔もお気に入り。

DSC09127.jpg 

「ラ・セビリアーナ」

市のバラ苗プレゼントの抽選で当たってからもう7、8年咲いてくれてるかな。

花付きが良く優秀なバラです。

DSC09178.jpg 

「マーガレットメリル」 ほのかにレモンの香りがします。

DSC09096.jpg 

 ピンクが可愛い。「ストロベリーアイス」

DSC09092.jpg 

「オルレア」と「ニゲラ」

去年、ベランダの工事で種が蒔けなかったので、来年の種用に小っちゃい苗を

いただきました。

DSC09091.jpg 

好きなミニバラ「グリーンアイス」

20220602_162605.jpg 

大好きな「二十四の瞳」

来年もきれいに咲いてくれますように!!

バラのポストカード作り♪

バラがきれいに咲いてくれてる時は朝一番にベランダに出るのが

楽しみでしたが、終わって淋しいけど、「ストロベリーアイス」や

「マーガレットメリル」には2番花の蕾がでてきてる。嬉しいな。

去年はちょっと油断してたら貝殻虫がいっぱいついてて、もう駄目かな~

と思ってたら、みごと復活してくれたのもあったから、しょっちゅう

チェックしています。


そして撮りためた写真をPCのWordでポストカードを作りました。

DSC08330.jpg 

絹目調写真用紙のハガキサイズ
 

DSC08327.jpg 


DSC08338.jpg

作りだしたらやめられなくなったのでこの辺でストップしました。

「二十四の瞳」が満開でした。

他のバラよりも遅れて大好きなバラ「二十四の瞳」が満開に

なりました。

たくさん付いていた蕾が全部咲いてくれました。

名前とピンクの優しい色に魅かれます。

20210518_111239.jpg 


 

20210519_101526.jpg 

DSC08264.jpg 

この写真を撮ったあと風雨が強かったので、台からおろして上げてたのに

朝起きたらベランダは花びらでいっぱでした。

20210522_110231.jpg 

切って花瓶に・・・

20210518_111220.jpg 

これも大好きなミニバラ「グリーンアイス」まだ次々咲いています。

1年中咲いてますが、今年は、よくのびてツルバラみたいです。

バラを見に来てくれました。

先週はじめ、お客様がバラを見に来てくれました。

昨年、ちょうど緊急事態宣言中だったので、「来年、是非ね~」という

ことだったのですが、今年も又運悪く発令中ですが「「大丈夫よね~」

という事にして見にきてくれました。

私の一番お気に入りのバラ「二十四の瞳」がまだまだ4、5輪しか咲いて

なかったけど、他のバラが満開の時でした。

DSC08254.jpg 

おもてなしに、バナナシフォンを焼きました。いちごのジュレも。

いつも行くスーパーでちょうど、いちごのいいのがなくて、でも美味しかった

です。

20210516_140522.jpg 

今はミニバラのグリーンアイスが咲いてきました。

20210516_140919.jpg 

今朝の「二十四の瞳」です。まだ3分咲きぐらいです。