fc2ブログ

nanamamaのキルトの部屋

趣味のパッチワークのこと等を綴ります・・・
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 未分類
CATEGORY ≫ 未分類
       次ページ ≫

はじめまして!!りーちゃんです♪

10日ぶりの更新です。

ちょっとばたばたしていました。

我が家に小っちゃいとっても可愛いこがやってきたのです。

20230725_092035.jpg 

手乗り文鳥の「りーちゃん」です。とっても可愛い~です。

飼い主(兄)が膝の手術をして2ヶ月、入院の予定なので「りーちゃん」

を2ヶ月の間預かることになったのです。

「りーちゃん」は鳥かごの中で「飼い主はどこに行ったの?」

「私はなんでここに来たの?」と不思議に思ってるかもしれません。

20230728_175006.jpg 

我が家に来て今日で6日目、3日前から2回放鳥してあげました。

20230728_175154.jpg 

夫と私の肩や頭に乗ったり、可愛いしぐさで癒されます。

「りーちゃん」も放鳥してもらってのびのびと遊ぶほうがいいよね。

しばらく遊んで、鳥かごに戻すのに、はじめはなかなかうまくいかなくて

大変でしたが、昨日はなんとか手に乗ったままスーと戻ってくれました。

そのうち慣れてくるかな・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


20230723_170618.jpg 

白ゴーヤ、長さ14センチ、4本目の収穫です。

サラダにしていただきました。苦味が少なくとても美味しかったです。



帽子を作ってもらいました♪

ご近所で帽子を作る教室に通ってる方がおられます。

もう長いこと通っていていつも違う素敵な帽子をかぶっています。

8年程前かな?展示会に誘ってくれて見にいきました。

いろんな形の素敵な帽子が華やかにたくさん展示されていました。

私は頭が小さくて、既製品のMサイズでは大きくてSSサイズを探しますが、

気にいったのがみつかりません。

展示会で気に入ったのがあり、その生地で無理を言って作ってもらいました。

作ってくれた方が、「長いこときれいに被ってくれてるね~」といつも

言ってくれます。

また作って欲しいとお願いしたら、生地を持って来てくれたら、作るよ~と

いってくれました。

去年ノースリーブのワンピースを縫うつもりで買ってた生地が派手かなと

そのまま置いていました。

教室の先生に見てもらったら「派手ではないよ~素敵なのができますよ~」

ということで出来上がって届けてくれました。

20230623_154329(0).jpg 

素敵なのが出来上がって気に入りました。

仮縫いをしてくれるのでピッタリです。

20230623_153217.jpg 


20230623_153247.jpg 

20230623_153403.jpg 


帽子が出来上がってきたので早速お揃いでバックを縫いました。

その方にも帽子分の生地を上げたので、お揃いで持てるようにバックを

作ってあげ、今日届けてあげたらまた可愛い帽子をかぶっていました。

また手持ちの生地をみてみよう・・・

20230623_172315.jpg 

これが8年程前に作ってもらったリバーシブルのもの。

あひるのナナちゃん♪

いつも歩いている公園は、池に浮かぶカルガモを眺めながら外周を

散歩します。

先日、5分咲きぐらいの桜を眺めながら歩いていると、水辺の横を


女の人の後ろをヨチヨチついて歩くあひるさんをみかけました。

あら~!!可愛い~珍しい光景だと思いながら通り過ぎたのですが、

あまりにも可愛いくて気になったので戻りました。

20230325_161725.jpg 

撮影の許可をもらって、夫が「名前をつけてますか?」と尋ねると

「はい!!ナナです」って~

「え~ナナちゃん?うちの亡くなったワンコもナナですよ~」と

話しが盛り上がりました。

20230325_161826.jpg 

エサを探しているナナちゃん

20230325_161847.jpg 

雑食で何でも食べるそうで飼い主さんが袋に入れてるパンを欲しそうに

突いていました。


20230325_162244.jpg 


20230325_162250.jpg 


20230325_161712.jpg 

市内に住んでるそうで、水の入ったたらいにナナちゃんに入ってもらい

車でこの公園に来るそうです。

とても日本語のお上手な優しい外国の方ととても可愛いナナちゃんでした。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


20230327_153600.jpg 


20230328_140413.jpg 


20230328_140247.jpg 


20230328_140329.jpg 

お友達からいただいたシルクのハンカチ、活用したくて巾着袋に

変身させました♪ 

『男の子守唄』

今日はホロリとしんみりしたお話しです。

7月に京都で開催された、宮崎で「ギャラリー・工房、アルテラボ」さん

をされているガラス造形家の田中英樹さんの個展に行かせてもらったことは

先日のブログでも書きました。

田中英樹さんの従姉妹にあたる福岡在住のTさんとはある方との繋がりで

FBでお友達になっています。

直接ご本人とはお会いしたことはありませんが、我が家のナナが亡くなった

時、優しいメッセージを頂いてずいぶん慰められ、今はTさんの愛犬、

トイプードルの可愛い~ゆずちゃんにFBで癒されています。


先日のTさんのFBの投稿に「信じられない、ウソよ、絶対ウソよ

両親が我が子のように可愛がっていた兄貴が亡くなったと連絡が

あった、お別れで私が『男の子守唄』を歌ってやるけんね」と。

え~!!「男の子守唄」?この歌は6年位前?に夫がオール巨人さん

が歌っていてとてもいい歌だと言っていたのを思い出しました。

さっそくユーチューブで改めて聴いてみると心に染入るいい歌です。

ネットで検索してみるとオオガタミヅオさんと言う方の作詞、作曲。

夫がアマゾンでCDを注文しました。毎日聴いています。

そのことをTさんにメッセージしたら、お礼を言われて

お別れで棺で眠っている彼を起こそうと大きな声で『男の子守唄』

を歌ってきたと。この歌は30年程前にオオガタさんがTさんのおじい様と

お父様の為に作ってお二人に捧げた歌だったと・・・わかり

そのことがびっくりしました。

そしてオオガタさんが前からファンだったオール巨人さんに歌って

もらったそうです。

お二人に歌を作って捧げるほどのお付き合いで、年に一度はTさんの

お宅を訪れていたので、又その連絡かと思ったそうでTさんは悲しんで

います。

まだ67歳?ほんとに残念ですね。

オオガタさんの御冥福をお祈りいたします。

20220924_205834.jpg

Tさんもほんとに優しくて気づかいのある方で、田中英樹さんの個展に

行かせてもらった時も、まだ家に帰りつかないうちに「今日は暑い中

京都まで足を運んでくれてありがとう」とメッセージをくれる方です。

ご縁ってほんとに不思議なものですね。

ブログでも、お会いできた方や、ラインや電話でお話できたりする

ご縁もいただきました。

nanamamaはマイペースのスローな更新ですが、これからもどうぞ

よろしくお願いいたします。

FB_IMG_1608624040362.jpg 

Tさんの愛犬 「ゆずちゃん]   FBからお借りしました。

和三盆のおひなさま♪

今日は桃の節句

いつもお世話になっている方が「ナナちゃんに~」とわざわざ

持ってきてくれました。


DSC08952.jpg 

香川県の和三盆のおひなさまのお菓子

DSC08954.jpg 

とっ~ても可愛くて眺めてるだけでも癒される。

ナナの命日までちゃんと覚えてくれてて、いつもやさしく、気づかいしてくれて

嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいです。

会うたびにナナの想い出話に花が咲いて、nanamamaはいつもウルウル・・・


DSC08957.jpg 

今日は押しずしを作りました。

P1010301.jpg 

何年か前に作ったお雛様。


3月に入ってちょっと暖かくなりましたね。

早く春がきてほしいな~